【歴史コラム】『ポッサム』で光海君が倒れたときに実施された代理聴政とは何か

このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ東京で放送中の『ポッサム~愛と運命を盗んだ男~』。11月6日の第20話では、キム・テウが演じる光海君(クァンヘグン)が倒れてしまって、王宮の中が大騒ぎとなった。このままでは、政治的な決定ができない。そこで、光海君の息子である世子(セジャ/国王の正式な後継者)が代理聴政(テリチョンジョン)をすることになった。

【関連】【歴史コラム】『ポッサム』で政治力を示す光海君は外交で成果を発揮できたのか

その結果、イ・ジェヨンが扮しているイ・イチョムが、自分にとって有利な政策を世子に押し付けようとしていた。それにともなって、チョン・イルが演じるキム・デソクは北方の紛争地域に派遣された。この機会にキム・デソクを殺そうというのがイ・イチョムの策略であった。

このように国王の統治を変更する代理聴政は、わかりやすく言うと「摂政」のことだ。国王に事情があって、王族が代理で政治を行なうことを指している。朝鮮王朝ではよく起こることで、代理聴政を受けた国王が何人もいた。

その代理聴政が行なわれる理由は主に2つある。1つ目は、国王が未成年で即位した場合だ。朝鮮王朝には27人の国王がいたが、幼い年齢で即位した国王が何人もおり、幼い国王の代わりに政治を仕切っていたのは王族の最長老女性だった。

2つ目は国王の病状が悪化した場合だ。そういうときは、皇太子に該当する世子が国王に代わって代理聴政をすることがよくあった。
代理聴政をしたことで特に有名なのが孝明(ヒョミョン)世子だ。彼は23代王・純祖(スンジョ)の長男として1809年に生まれている。

キム・テウが演じる光海君が倒れたことで世子が代理聴政をすることになった(写真=© MBN All rights reserved)

朝鮮王朝の統治システム

18歳のときに純祖に代わって代理聴政を行なって父親以上に善政を実施して名君になれる素質を発揮した。しかし、惜しくも1830年に21歳で早世している。

以上のように、朝鮮王朝における代理聴政は、摂政を行なう王族の人間性によって成否が分かれる場合が多かった。とはいえ、現実的に国王の幼さや病気といった事情で、誰かが代わって政治を行なうという緊急事態は、いつかは起こりうることだ。そういう意味で、代理聴政は朝鮮王朝の統治システムを考えると、絶対に不可欠な制度であった。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】【歴史コラム】庶民の減税に執念を見せた光海君は善政を行なう名君?

【関連】『王になった男』の「大同法」は本当にあったのか。その中身とは?

【写真】演技力抜群の俳優が勢ぞろい『ポッサム』を彩る俳優たちに注目

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事