トンイとチャン・ヒビンが産んだ息子たちの運命はどうなったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ東京の韓流プレミアでは『トンイ』が放送されているが、最近の放送では、粛宗(スクチョン)の2人の息子の対比場面が多い。

1人はチャン・ヒビンが産んだ世子(セジャ)であり、もう1人はトンイが生んだクムである。

歴史上でこの2人はどのような運命になるのだうか。

(写真出典=韓国iMBC芸能ニュース/映像提供MBC)

世子は1688年に生まれた。世子に指名されたのは1690年であり、わずか2歳で世子に任命されたということは非常に早かった。

粛宗が30歳を迎えていて、ほかに王子がいなかったのでチャン・ヒビンの息子はすぐに世子になれたのだ。

しかし、世子の身分が安定的とは言えなかった。

なぜなら、1694年にトンイこと淑嬪・崔氏(スクピン・チェシ)が産んだクムがとても優秀だったからだ。クムが幼いころから頭脳明晰であったことは、『トンイ』でも詳しく描かれている。

【関連】年表でわかる史実と創作のズレ。トンイの最初の子供も実は…

一方の世子は、病弱で後継ぎとして周囲も不安に思っていた。

しかし、粛宗は世子が長男であったことを理由に、その身分を変えようとはしなかった。そんな世子に最大の危機が訪れたのは1701年だった。

仁顕(イニョン)王后が亡くなり、チャン・ヒビンが呪詛(じゅそ)をしていたことが発覚して死罪になった。このときに、「世子を変えるべきだ」という意見が重臣たちから出た。

しかし、粛宗が世子の立場を守り切った。やはり、粛宗としては長男が王位を継ぐことが一番いいと考えていたのだ。

1720年に粛宗が亡くなり、世子が王位を継いで景宗(キョンジョン)となった。チャン・ヒビンがあれほど願ったように、彼女は王の母親になれたのだ。

しかし、景宗は子供を得ることはできなかった。それによって、景宗の正式な後継者は淑嬪・崔氏の息子であるクムになった。
1724年に景宗が世を去り、クムが王位を継いで英祖(ヨンジョ)となった。こうして、淑嬪・崔氏の息子も王になったのだ。

このように、チャン・ヒビンとトンイの子供は2人とも即位した。しかし、在位期間は景宗がわずか4年で、英祖は52年だった。その差はあまりにも大きい。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】『トンイ』の粛宗は何歳まで生きた?朝鮮王朝の国王の平均寿命とは?

【関連】『トンイ』のすべてがここに!! 歴史解説から俳優情報、豆知識まで毎日更新!!

【関連】知ってた?韓ドラ時代劇にもっとも多く登場する王様は誰か

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事