『七日の王妃』の晋城大君は史実でも燕山君を追放して国王になりたかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加

時代劇『七日の王妃』ではヨン・ウジンがイ・ヨクを演じているが、彼は歴史的には晋城大君(チンソンデグン)と呼ばれた。

【写真】『七日の王妃』に出演のヨン・ウジンはどんな人?

異母兄が、イ・ドンゴンの演じる燕山君(ヨンサングン)である。

史実をみると、晋城大君は燕山君をとても恐れていた。あまりに暴君だった国王から身を守るだけで精一杯だったのだ。

もちろん、自分から謀反を起こして政権を転覆させるつもりもなかった。それを証明する出来事が三つある。

まずは、最初の事例から。

1506年に国を憂える高官たちがクーデターを起こしたとき、高官たちの軍勢は晋城大君の屋敷に駆け付けた。晋城大君に次の王位に就いてもらうためであった。

しかし、晋城大君は勘違いをした。高官たちの軍勢を、燕山君が送ってきた兵士たちだと思ってしまったのだ。つまり、「兄が自分を殺しに来た」と錯覚したのである。クーデター軍の動向をまったく察知していなかったことが、彼が政権転覆をまったく考えていなかった証拠になっている。

ヨン・ウジンがイ・ヨク(晋城大君)を演じている(Licensed by KBS Media Ltd. © 2017 KBS. All rights reserved
ドラマ『七日の王妃』より。DVD好評リリース中・U-NEXTにて見放題配信中)

高官たちの度重なる説得

二番目の事例について。

クーデターを成功させた高官たちが晋城大君に国王就任を要請したとき、彼は真っ先に断っている。そのときの言い訳が「朝鮮王朝実録」に載っているが、それによると晋城大君はこう語ったそうだ。

「兄をさしおいて国王を継いだら、何を言われるかわからない」

ここまで国王になることを拒絶していた人間が、まさか自分からクーデターを起こすはずがない。

三番目の事例について。

高官たちの度重なる説得によって、晋城大君はようやく国王になる腹を固めた。しかし、即位があまりに急だったので、即位式には正式な冠服を着ることができなかった。これは、本当に異例のことだった。

これほどまでに晋城大君の即位はまったく準備が整っていなかった。事前に何も考えていなかった、という意味で、晋城大君には燕山君を追い出すつもりが毛頭なかった。

以上の3つの理由によって、晋城大君の消極的な態度というものをうかがうことができる。

結局、晋城大君は「なるつもりがなかった」国王に無理やりさせられてしまったのだ。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】『七日の王妃』の晋城大君は国王にならなかったほうが幸せだったのか

【関連】『七日の王妃』の悲劇の女王が後世に残した「美しい伝説」とは何か

【写真】『七日の王妃』で好演したパク・ミニョンに次に演じてほしい王妃とは誰なのか

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事