編集部のスタッフたちが選定!韓国ドラマ2025年上半期ベスト作品は?【ライブ配信時のコメント抜粋】

このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年上半期も、多彩な韓国ドラマが放送・配信され、韓ドラファンを笑いと涙、そして感動で魅了した。

【関連】今年の夏に絶対見返したい!心に涼風を吹き込んでくれる、おすすめ韓国ドラマ5選

そんな中、韓ドラ・時代劇.com編集部のスタッフたちが「2025年上半期ベスト作品」を選定。7月24日に行われたライブ配信で、慎武宏、李ハナ、佐々木夏美の3人が、それぞれのベスト3を発表している。本記事では、配信で取り上げられた作品を、コメントの一部を抜粋して紹介する。(※各作品のネタバレを含みます)

『呑金/タングム』

「僕はもともとラブストーリーはあまり積極的に見るほうではなかったのですが、この作品は第1話を見た瞬間からグイグイ引き込まれました。サスペンスやロマンス、ミステリーの要素が絶妙に織り交ぜられていて、通常の現代ドラマよりも時間もお金もかけて丁寧に作られていると感じました」(慎武宏/以下、慎)

(画像=Netflix)

主演:イ・ジェウク、チョ・ボア、チョン・ガラム
あらすじ:消息不明だった跡取りの帰還が呼び起こす、愛と疑惑。記憶を失ったこの青年は、本物のホンランなのか。それとも、心をかき乱し、家族のきずなを引き裂こうとする赤の他人なのか。

『いつかは賢いレジデント生活』

「『賢いシリーズ』のファンとして、見ないわけにはいかない作品。産婦人科という場所は、女性にとって人生の始まりと終わりを経験する特別な場なのだと、しみじみ感じました。この制作陣は“メガネキャラ”の描き方も本当に上手で、『賢い医師生活』のソンファもそうでしたが、今回のサビというキャラクターも、まるで生まれた時からメガネをかけていたかのように、抜群に似合っていましたね」(李ハナ/以下、李)

(画像=Netflix)

主演:コ・ユンジョン、シン・シア、カン・ユソク、ハン・イェジ
あらすじ:ユルジェ病院で働くレジデント1年目の産婦人科医たちが、優秀な医師になることを目指して、仕事と私生活の両方でさまざまな困難を乗り越えていく姿を描く。

『イカゲーム』シーズン3

「どのゲームでも、誰が生き残るかわからない、そんな緊張感がたまりませんでした。老若男女誰もが一度は経験したことのあるようなゲームが題材になっていて、男女平等が叫ばれる今の時代にも合っていると感じました。色使いがとても可愛らしくて、見ていて楽しい。人が死んでいくシーンはもちろん怖いのですが、それすらもポップな雰囲気で描かれているところがこのシリーズの魅力ですね」(佐々木夏美/以下、佐々木)

「私、一番感動したシーンがあるんです。かくれんぼの時に、参加者全員にそれぞれ形の違う鍵が渡される場面がありましたよね。みんなその鍵を握りしめて、必死にいろんな部屋に逃げ込んでいく。そしてその中で、ついに『出口』を見つけるんです。でも、いざドアの鍵穴を見たら、なんと“形の違う3つの鍵”が必要で。その瞬間に思ったんです、「これだ!」と。シーズン3で伝えたかったのはきっとこれ。人間って、結局ひとりでは生きていけないんだ、ということを描きたかったんじゃないかなと強く感じました」(李)

(画像=Netflix)

主演:イ・ジョンジェ、イ・ビョンホン、イム・シワン
あらすじ:勝てば天国、負ければ…即死。賞金に目がくらみ、奇妙なゲームへの招待を受けた参加者たちを待っていたのは、昔ながらの遊びを取り入れた死のゲームだった。

『おつかれさま』

「ストーリーがしっかりしているのはもちろんですが、とにかく泣けます。涙活にぴったりです(笑)。なぜそんなに泣けるのかというと、やっぱりクムミョンのナレーションですね。両親の人生を振り返りながら、娘である自分の想いを語るという形なんですが、韓国語で聞くとそれがとても詩的で心に響くんです。私の母もエスンと同じ時代を生きてきた人なので、『お母さんもこんな時代を生きたのかな…』と、娘としての気持ちでずっと見ていました」(李)

「私は結婚式のシーンで一番泣きました。お父さんが言うんですよね、『無理ならバックしろ』って。これクムミョンが幼い頃からずっとかけられていた言葉だったことが、回想シーンで描かれるんですが、それが本当に泣けてしまって…」(佐々木)

「今年の上半期は、この『おつかれさま』に勝る作品はないんじゃないでしょうか。僕は完全にグァンシク目線で見ていました。僕にも20歳の娘がいるんですが、会いに行ったときに『何しに来たの』なんて言われたりするあの気持ち、よくわかります。それに、娘がいつまでも5歳のままに見えてしまうグァンシクの気持ちにも共感しましたね。そして何より、エスンとグァンシクが歳を重ねていく過程は、本当に感情移入しやすかったです」(慎)

(画像=Netflix)

主演:IU、パク・ボゴム、ムン・ソリ
あらすじ:済州島に生きる気丈な少女と誠実な少年。挫折と成功を繰り返し生きていくふたりの人生の物語は、世代を超えても続いていく力が愛にはあると教えてくれる。

『未知のソウル』

「韓国って、日本に比べて感情表現がストレートな人が多いぶん、見た目だけで判断して『自分と違う』と思った相手に対して、警戒したり、時には嫌悪感を示したりする人も少なくない気がします。でも、『未知のソウル』を観た人なら、きっとそんなことはしないはず。このドラマは、『目に見えるものがすべてじゃない』というメッセージを全面に打ち出していて、他人への配慮や理解する感覚を自然と学べる作品です。登場人物たちは皆、見た目ではわからない事情を抱えていて、そんな彼らが少しずつ成長し、新しい世界を発見していく物語なんです。他人の目を気にしすぎる韓国社会に対して、温かく、そして洗練されたやり方で問いかける、そんな作品だと思いました」(李)

(画像=Netflix)

主演:パク・ボヨン、パク・ジニョン、リュ・ギョンス
あらすじ:顔以外はすべてが正反対の双子の姉妹。大きな危機を乗り越えるため、互いのふりをして生きることにしたふたりは、それぞれに愛と人生の意味を見いだしていく。

『君は天国でも美しい』

「メインストーリーも十分に面白いんですが、何より心に刺さったのは“犬のサイドストーリー”でした。けっこう頻繁に登場するんですが、もはやサイドじゃなくてメインなんじゃないかと思うほど良かったですね。犬って、飼い主より先に旅立ってしまうじゃないですか。そんな彼らが天国から地上を見守りながら、『泣かないで。こっちに来たらまた会おうね』って語りかけてくるような描写があって…犬を飼っている身としては、もう泣かずにはいられませんでした。涙を流したい方には、本当におすすめです」(佐々木)

(画像=Netflix)

主演:キム・ヘジャ、ソン・ソック、ハン・ジミン
あらすじ:山あり谷ありの人生を分かち合い、死別したオシドリ夫婦が天国で再会。ところが、80代の姿をした妻が目にしたのは、30代の姿に若返った夫だった。

【関連】韓ドラ制作会社の日本進出が加速中!さらなる高みを目指す「日韓合作ドラマ」5選

【関連】『初恋DOGs』でワンコにハマった人へ…犬が名脇役として輝く韓国ドラマ3選!

【関連】“弁護士”をテーマに様々な人間模様を描いた、見応えたっぷりのおすすめ韓国ドラマ5選

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事