朝鮮王朝42人の王妃の中で子供を産まなかったのは何人?

このエントリーをはてなブックマークに追加

現在の韓国では、極端な少子化になっている。「人類が経験する最も少子化が顕著な国家」と称されることがあるほどで、今後の人口減が深刻な問題となっている。

そんな韓国から目を転じて、朝鮮王朝時代の女性たちの出産事情を見てみよう。

例に挙げたのは、「国母」とも呼ばれた王妃たちである。彼女たちが子供をどのように産んでいたかを見てみよう。

【関連】朝鮮王朝に42人いた王妃の姓で一番多いベスト3とは何か

王妃の中で一番多くの子供を産んでいたのは、王朝最高の名君と呼ばれた4代王・世宗(セジョン)の妻であった昭憲(ソホン)王后である。彼女は息子8人と娘2人を産んでいる。国王の正室が王子を産むと、その子は「大君(テグン)」と呼ばれるのだが、さしずめ昭憲王后は「最も大君を誕生させた王妃」と言うことができる。

王妃が大君を産むと、国中が喜びに浸ったというから、昭憲王后は42人の王妃の中で功績度はナンバーワンであったかもしれない。

写真はあくまでイメージです

王の後継者に及ぼした影響

しかし、昭憲王后が産んだ大君の中には、甥から王位を強奪した首陽(スヤン)大君(後の7代王・世祖〔セジョ〕)のような人物もいた。父の世宗はあれほどの聖人だったのに、息子はあまりに非道だったと言わざるをえない。

一方、王妃の出産に話を戻すと、子供を1人も産まなかった王妃は全部で18人いた。42人のうちの18人なので、割合は43%ということになる。

この数字をどのように考えたらいいのか。

率直なところ、子供を産まなかった王妃が意外と多かったという印象だ。

特に、朝鮮王朝の後期にそうした王妃がとても多かった。

たとえば、1674年に即位した19代王・粛宗(スクチョン)の後からは、10人の国王が17人の王妃を抱えたのだが、その中で子供を産んだ女性は6人だけだった。

この数は本当に少ないと思える。

その影響で、20代以降の国王の後継ぎは、側室が産んだ王子ばかりになってしまった。このように、王妃が産んだ子供の数は、国王の後継者に決定的に影響を及ぼしたのである。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】王は27人なのに子は235人!! 朝鮮王朝の王たちは何人の子を授かったのか

【関連】韓ドラ時代劇に欠かせぬ朝鮮王朝の王の中で本妻と側室が多かったのは誰か

【関連】朝鮮王朝の秘められた情事…真剣勝負だった王と女性たちの“夜の営み”

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事