【大罪を犯した王妃】悪女が起こした恐ろしい悲劇

このエントリーをはてなブックマークに追加

朝鮮王朝第21代王・英祖(ヨンジョ)の二番目の王妃となったのが、貞純(チョンスン)王后である。韓国時代劇では、『イ・サン』や『赤い袖先』などに登場している。

【関連】【トンイの真実】美化されたドラマ。本当は恐ろしかったトンイの「裏の顔」

彼女は、11代王・中宗(チュンジョン)の三番目の妻である文定(ムンジョン)王后、23代王・純祖(スンジョ)の妻となった純元(スヌォン)王后と共に、悪の王妃としてよく知られている。

果たして、貞純王后は存命中にいったい何をしたのか。彼女の人物像について見てみよう。

英祖の最初の王妃である貞聖(チョンソン)王后が1757年に亡くなった。65歳だった英祖は、10代の娘から新しく王妃を迎えることになる。その結果、選ばれたのが14歳の貞純王后だった。

英祖とは51歳の年齢差がある彼女は、国王の息子である思悼世子(サドセジャ)より10歳も年下だった。

貞純王后
時代劇『イ・サン』でキム・ヨジンが演じた貞純王后

多くの命を奪った王妃

そんな貞純王后が大きく関わったのが、「思悼世子の餓死事件」である。いったいどんな事件なのだろうか。

思悼世子とは険悪な関係だった貞純王后は、夫である英祖に息子の素行の悪さを細かく報告していた。

その結果、英祖と思悼世子の親子の関係は完全に悪化してしまう。報告を聞いた英祖は、息子を呼んで何度も叱責し、自決まで命じている。

しかし、許しを請うばかりで一向に自決しようとしない思悼世子にしびれを切らした英祖は、息子を米びつに閉じ込めてしまう。最終的に、思悼世子はその米びつの中で餓死してしまったのである。

もし、思悼世子と貞純王后の仲が良かったなら、このような悲劇は起こらなかったのかもしていない。

貞純王后の悪行はそれだけではない。あくまでも噂だが、彼女は名君として知られる22代王・正祖(チョンジョ)を毒殺した可能性があるのだ。

1776年に英祖が世を去り、後を継いで国王となった正祖は、父親である思悼世子の死に関わった者たちを処罰しようとしていた。当然、その中には祖母である貞純王后も含まれていた。

結局、祖母を処罰しなかった正祖だが、彼は1800年に急死してしまう。その主犯として疑われたのが、貞純王后だった。なぜなら彼女には動機が多かったからだ。

さらに、彼女は23代王・純祖が統治する時代に、最長老女性として政治を仕切っていたが、その際にキリスト教の大弾圧を行ない、多くの人を虐殺している。

これほどの悪事を行なってきた貞純王后。朝鮮王朝時代には多くの悪女がいたが、彼女ほど多くの命を奪った王妃はいなかっただろう。貞純王后は、それくらい恐ろしい女性だった。

文=大地 康

【関連】「悪夢の思悼世子餓死事件」の黒幕の1人となった「恐怖の10代」とは誰か?

【関連】【イ・サンの悲劇】執念深くワルだった祖母から毒殺された!?

【関連】【悪夢の朝鮮王朝】庶民を一番虐殺した極悪な大妃は誰だったのか

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事