ヨ・ジングが主演した『王になった男』は本当に面白いドラマだった。最近の時代劇の中では傑作と言える出来栄えだといえる。
このドラマの主人公となる国王は、朝鮮王朝15代王の光海君(クァンヘグン)をモデルにしていた。あらためて光海君に関心を持った視聴者も多かったことだろう。そこで、この王について史実に基づいて説明していこう。
【関連】追放もあった!!『王になった男』の実在の王はどんな晩年を送ったのか
光海君は、宣祖(ソンジョ)の次男として1575年に生まれた。長男の臨海君(イメグン)よりとても優秀だったので、世子に指名された。そして、1608年に宣祖が亡くなったので、15代王として即位した。
しかし、王位継承問題は混乱し、光海君の側近たちは結果的に彼の兄と異母弟を殺害してしまう。
とはいえ、政治的に見れば光海君は優秀な国王であった。外交面では巧みな交渉によって異民族の侵攻を防いでいるし、内政面でも庶民の減税に尽力した。業績だけ見れば名君と言われても不思議でなかった。
それなのに、1623年に大規模なクーデターが勃発してしまった。
主導者は宣祖の孫の1人である綾陽君(ヌンヤングン)。彼は自分の弟である綾昌君(ヌンチャングン)が謀反の罪で処刑されたことで、光海君に深い憎しみを抱いていた。その復讐でもあったのだ。
光海君は、うかつにも油断していた。用意周到にクーデターを実行した綾陽君は成功し、光海君は王宮から追放された。そして、綾陽君は16代王・仁祖(インジョ)として即位した。
その後、光海君は江華島(カンファド)に流罪となり、最終的には都からもっとも遠い済州島(チェジュド)にまで流された。そして、1641年に66歳で世を去った。
その後の彼の歴史的な評価はどう変わっただろうか。
近年になって歴史研究が進んでくると、光海君は暴君というより名君だと評価されるようになった。ドラマの『王になった男』でも、政治的に優れた国王が描かれており、光海君は今や暴君とは言われなくなった。
文=康 熙奉(カン・ヒボン)
【関連】毎日更新!!出演俳優から歴史解説、見どころまで!!『王になった男』スペシャル
前へ
次へ