神託と死の予言が導く切ない運命のロマンス『巫女と彦星』の核心に迫る

このエントリーをはてなブックマークに追加

韓国tvNドラマ『巫女と彦星』は、不条理な運命に翻弄される少年と、彼を救おうとする少女の姿を描いた、哀切で幻想的なファンタジーロマンスである。

【関連】『巫女と彦星』未公開カット公開、チョ・イヒョン&チュ・ヨンウ手つなぎエンディングにSNS騒然

日本ではPrime Videoで独占配信中の本作は、人気WEB漫画を原作としており、神秘と宿命という重厚なテーマのもとに、青春の痛みと希望を繊細に描いている。

舞台はごく普通の高校。しかし、物語の奥底には神託と死の予言という非現実が深く横たわっている。

チョ・イヒョン演じるパク・ソンアは、昼は普通の女子高生、夜は神の声を伝える巫女として二重の生活を送る。神と人の狭間で揺れ動く彼女の姿は、単なる“特殊能力もの”の主人公ではない。彼女は、己の定めと向き合いながら、他者の未来を背負うという「巫女」としての覚悟を背負っている。

一方でチュ・ヨンウ扮するペ・ギョヌは、生まれながらにして死の運命を背負った少年だ。表情は静かで、言葉も少ないが、彼の存在そのものが物語に張り詰めた緊張感をもたらしている。特に、事故に巻き込まれる一連のシーンでは、無言の中に濃密な悲しみが漂い、視聴者の胸を締めつける。

『巫女と彦星』
(写真=tvN)

幻想と現実が交錯する物語

2人は、かつて『トキメク☆君との未来図』で共演した間柄。本作では、より深く成熟した感情を交錯させながら、静かに、しかし確かに惹かれ合っていく。

現実では交わることのなかった2人が、運命によって再び交差し、愛と犠牲、希望と絶望の間で葛藤する姿は、幻想的な物語世界の中に鮮やかなリアリティを刻んでいる。

『巫女と彦星』の魅力は、単なる青春ドラマの枠を超え、“命とは何か”“人は未来を変えられるのか”といった哲学的な問いを、繊細な演技と緻密な脚本で描き出している点にある。

現実の延長線上にある非現実、その狭間で光を探す若者たちの姿が、観る者の胸に静かに火を灯す。

幻想と現実が交錯するこの物語は、ただ美しいだけでなく、観る者に運命を信じる強さや誰かのために立ち上がる勇気を問いかける。

『巫女と彦星』は、視覚の美しさと精神の深みを兼ね備えた、他にはない青春ファンタジーであり、今だからこそ出会いたい一作である。

文=大地 康

【関連】Prime Videoで独占配信中『巫女と彦星』でチュ・ヨンウが作り上げた “ハリネズミ男子”の魅力

【関連】『巫女と彦星』チュ・ヨンウの凄絶な没入演技、制服の似合う憑依演技に視聴者釘付け

【関連】『巫女と彦星』に心を奪われる理由、チョ・イヒョンが描く切実すぎる初恋と運命の闘い

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事