【朝鮮王朝の三大偉人】世宗と李舜臣は文句なしの当確。あと1人は誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加

朝鮮王朝は518年間も続いたが、この長い期間を通して歴史に残る偉人といえば、真っ先に思い浮かぶのが、ハングルを作った世宗(セジョン)と、救国の英雄の李舜臣(イ・スンシン)だろう。この2人は絶対的な評価を受けている。まずは、2人を紹介しよう。

【関連】「韓国史の三大英雄」といえば世宗と李舜臣ともう1人は誰?

●世宗〔1397~1450年〕

朝鮮王朝の4代王で在位したのは1418~1450年であった。当時、朝鮮王朝では正式な文字が中国伝来の漢字だけだったが、表意文字だけでは人々が朝鮮半島で使っている発音を正確に表記することが難しかった。

しかも、漢字は難しいので、文字を覚えられない人も多かった。そういう状態は好ましくないと思った世宗は、自らが主導して民族固有の文字である「ハングル」を作った。それは1443年のことで、正式に1446年に公布されている。

この業績はあまりにも偉大であり、今でも韓国の小学校の校庭では功績を讃えて世宗の銅像が飾られている。まさに、彼は史上最高の聖君なのである。

ソウル中心部にある世宗と李舜臣の像

●李舜臣〔1545~1598年〕

1592年に豊臣軍の攻撃によって「朝鮮出兵」が起こり、当初、朝鮮王朝軍は連戦連敗で苦境に陥った。その戦況を逆転させたのが、亀甲船を操って海上で勝ち続けた李舜臣であった。本当に天才的な戦略家として国を救った。1598年、最後の決戦で戦死したが、まさに彼の名声は不滅である。

以上のように2人の偉人を紹介したが、3人目に挙げたいのは、不朽の名著『東医宝鑑』を書いた許浚(ホ・ジュン)である。

●許浚〔1546~1615年〕

14代王・宣祖(ソンジョ)の主治医として名声を高めたが、宣祖が亡くなったときに責任を取らされて処罰された。それでも落ち込まなかった。かえって時間ができたので研究と執筆に没頭し、1610年に医学書の『東医宝鑑』を完成させた。

これがいかに名著であったことか。本当に多くの人の命を救ったのである。当時は中国や日本でもこの本をほしがる人が絶えなかった。また、今でも東洋医学の医師が参考にしていると言われている。本当に凄い本だ。

文・写真=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】名君・世宗は三男坊だったのに王になれたのはなぜ?

【写真】名作時代劇に描かれた許浚の人生が本当に興味深い!

【写真】天才子役だったユ・スンホは今や時代劇の若きエースだ!

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事