『馬医』に登場する顕宗はなんと外国で生まれたってホント?

このエントリーをはてなブックマークに追加

朝鮮王朝には518年間に歴代王が27人いた。当然ながら、誰もが朝鮮半島で生まれていると思うだろうが、たった1人だけ外国で生まれた王がいる。

果たして、それは誰だろうか。

【関連】『馬医』歴史解説!18代王・顕宗の母親・仁宣大妃はどんな女性?

実は、18代王の顕宗(ヒョンジョン)である。彼は『馬医』にもよく登場するので、このドラマを見ている人にはおなじみの国王であろう。

それにしても、顕宗はなぜ外国で生まれなければならなかったのか。

話は1637年1月にさかのぼる。

『馬医』でハン・サンジンが扮した顕宗

側室を迎えなかった国王

朝鮮王朝は大国の清に攻められて屈辱的な大敗を喫した。在位していたのは16代の仁祖(インジョ)であり、謝罪をさせられたうえに、息子3人を人質に取られた。

こうして、王子3人は清の首都であった瀋陽に連れていかれた。

それから4年後の1641年に瀋陽で生まれたのが顕宗だった。

彼の父は鳳林(ポンニム)である。仁祖の次男だった。

世子になっていたのは兄の昭顕(ソヒョン)で、鳳林は王位を受け継げるはずではなかった。しかし、昭顕が1645年に朝鮮半島に戻った直後に急死してしまい、鳳林は兄に代わって世子になった。

そして、4年後に仁祖が亡くなったので、鳳林は18代王の孝宗(ヒョジョン)として即位した。

この孝宗はさしたる業績も残せないまま1659年に世を去った。その結果、外国で生まれた王子が18代王の顕宗になったのである。

顕宗の妻は明聖(ミョンソン)王后だ。夫婦仲がとても良かったと伝えられている。その証拠がある。なんと、顕宗は側室を持たなかったのである。

これは、異例中の異例であった。おそらく、側室を迎えなかった国王は顕宗だけだと思われる。

国王夫妻は1男3女に恵まれた。幸せのはずだったのに、顕宗は1674年に33歳の若さで亡くなってしまった。

王位は長男が受け継いだ。それが、19代王の粛宗(スクチョン)であり、『トンイ』をはじめとして韓国時代劇にはおなじみの国王だ。

地味だった顕宗は、今では、派手だった粛宗の父親としてよく記憶されている。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】『馬医』はイ・ビョンフン監督が願った題材の代わりに作られたってホント?

【関連】『ヘチ』に出演したハン・サンジンとはどんな俳優なのか

【関連】『善徳女王』に主演したイ・ヨウォンの美しさは今も変わらない!

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事