【史実検証】27人の国王の中で一番長生きした王は誰なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

朝鮮王朝には27人の王がいたが、平均寿命を調べてみると、約46歳だった。王は最高の栄養を取っていたが、食べすぎと運動不足で病気がちな王が多かったのである。そうした事実を含めて、王たちの長寿と短命をランキングにしてみよう。

[長寿だった王]

1位 21代王・英祖(ヨンジョ)  82歳

2位 初代王・太祖(テジョ)   73歳

3位 26代王・高宗(コジョン)  67歳

朝鮮王朝27人の王のなかでもっとも長生きしたのは、名君として名高い21代王・英祖(ヨンジョ)だ。彼は30歳で即位してから崩御するまでの長きにわたって王として過ごした。ちなみに、英祖は在位期間も27人の王のなかでもっとも長い。

【関連】糖尿病を患う王も…朝鮮王朝の歴代王はなぜ平均寿命が短かったのか

英祖に続いて長寿なのが、初代王の太祖(李成桂〔イ・ソンゲ〕)だが、在位期間は6年と短い。なぜなら、元は高麗の武将だった太祖が、朝鮮王朝を建国して初代王となったとき、すでに彼は57歳の高齢だったからだ。

また、太祖の在位が短いのは、王位を巡って息子たちが争う姿にショックを受け、早々と隠居してしまったことが原因だった。

一番短命だった王は?

[短命だった王]

1位 6代王・端宗(タンジョン)  16歳

2位 8代王・睿宗(イェジョン)  19歳

3位 24代王・憲宗(ホンジョン)   22歳

英祖や太祖のように長く生きた王がいる一方で、朝鮮王朝には10代で亡くなった王が2人もいる。特に、6代王・端宗(タンジョン)の最期は悲しいものだった。

韓国の御真博物館に所蔵されている英祖の肖像画

端宗は1441年に5代王・文宗(ムンジョン)の長男として生まれるが、母は産後の経過が悪く命を落とす。さらに、父である文宗も、彼が11歳のときに亡くなってしまう。こうして、端宗は若くして王となった。

端宗が不運だったのは、文宗の弟の首陽(スヤン)大君が、王位を狙っていたことだ。首陽大君は端宗の後継人たちを殺した後に王位を奪い、7代王・世祖(セジョ)として即位した。

世祖の強引な手口を認められない臣下は多く、彼らは端宗を復位させようと何度も計画した。終わることない復位運動に頭を痛めた世祖は、端宗を生かしておけば同じような運動が起こるとして、実の甥の命を奪ってしまった……。

こうして、端宗は16歳の若さで命を落とした。

一番長生きした王である英祖は、各派閥から公平に人材を登用する蕩平策(タンピョンチェク)と呼ばれる政治を進めた。これは、英祖の治世を代表する政策の1つである。

一方で一番短命だった王である端宗。もし、彼が長生きしていたら朝鮮王朝の歴史はどのように変わっていったのだろうか。

文=大地 康

【関連】知ってた?韓ドラ時代劇にもっとも多く登場する王様は誰か

【関連】王様なのにペラペラおしゃべりで言い訳上手は誰? 歴史書で調べると…

【関連】まさに「血の抗争」。朝鮮王朝時代の後継者争いはなぜ荒れたのか

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事