韓国旅行の際に外せないのが韓国料理!ただ、本場韓国には「真っ赤」な色をした料理がかなり多く、日本で食べている所謂やや日本人よりの味付けに寄っているものとは、その辛さが比にならないものも多い。
「せっかくだから辛いものも食べておきたい!」と、旅行中何回か食べる分にはまだ大丈夫なのだが、毎回刺激の強いものを食べているとお腹がだんだんとつらくなってくるのも事実…。そこで今回はそんなときに嬉しい&食べたくなる「辛くない韓国料理」をご紹介!辛い料理が苦手な方も、韓国旅行の際の参考にしてみてほしい。
【関連】食べ歩きに買い物も!本当は教えたくない、“安くて美味しい”ソウルのおすすめ市場6選
◆サムギョプサル(삼겹살)
定番中の定番、サムギョプサル!韓国の豚バラ焼肉で、漢字では「三(サム)層(ギョプ)肉(サル)」と表記する。所謂「三枚肉」のことだ。
鉄板の上でキムチやニンニクと一緒に、脂を落としながら焼くのが一般的である。表面がカリッと香ばしく焼き上がったら食べごろ。店員さんが焼き加減を見てくれるところも多いが、セルフ式のお店や混雑時には自分で焼く場合も。
食べ方は、焼いたお肉をごま油や味噌などにつけて、鉄板で焼いたキムチや薬味と一緒にサンチュに包んで食べるのが定番。鉄板で仕上げる焼き飯(ポックムパッ)などで締めるのが韓国式の楽しみ方。
▼よく見るメニュー名
・공기밥:コンギバプ(白ごはん)
・된장찌개:テンジャンチゲ(韓国風味噌チゲ)
・목살:モクサル(豚の肩ロース)
◆テジカルビ(돼지갈비)
テジカルビは豚カルビを指す。比較的手頃な価格でやわらかい肉質が楽しめることから、庶民に親しまれている韓国焼肉の定番。醤油やコチュジャンベースのタレで味付けすることで豚肉特有の臭みを抑えており、香ばしい香りと焼ける音が食欲をそそる。
タレをからめており焦げ付きやすいので、頻繁に裏返すのがポイント。焼きあがったら、生ニンニクと一緒にサンチュにくるんで食べるのが韓国式。
▼よく見るメニュー名
・차돌박이:チャドルパギ(脂肪が多い部位、牛のあばらの肉、牛バラ肉)
・계란찜:ケランチム(韓国風茶碗蒸し、卵料理)
◆オリコギ(오리고기)
鴨肉もしくはアヒル肉の焼肉料理。韓国では一般的に広く食べられており、ほかの種類の肉と比べるとヘルシーで、高栄養低カロリーなのが人気のポイント。年配の方もよく頼むメニューなのだそう。
▼よく見るメニュー名
・오리훈제:オリフンジェ(鴨の燻製)
・오리주물럭:オリジュムルロク(鴨肉コチュジャン炒め)
◆プルコギ(불고기)
日本人にも馴染みがある、醤油ベースの甘めのタレが味付けに使われている韓国料理。漬け込んだ薄切り牛肉を、にんにくや野菜、きのこ、春雨などと一緒に鍋で炒め煮にしたものだ。
やわらかい肉とやさしい味付けで、辛い料理が苦手な人でも食べやすいのが魅力。韓国式土鍋を使って作る「トゥッペギ プルコギ(뚝배기 불고기)」や、豚肉とコチュジャンやにんにくのタレに絡めて作る「テジプルコギ(돼지불고기)」など、種類も豊富だ。
▼よく見るメニュー名
・소불고기:ソプルコギ(牛肉プルコギ)
・한우불고기:ハヌプルコギ(韓牛プルコギ)
◆コプチャン(곱창)
牛や豚の小腸のことで、日本でいうとホルモンにあたる。えごまの葉やキムチで包んで食べると絶品だ。
また、慶尚道(キョンサンド)の大邱(テグ)では、「マッチャン」と呼ばれるホルモン焼きが名物。主に豚の大腸を「マッチャン」として楽しむのが一般的だ。大邱では最初から網で直火焼きにするスタイルが定番である。
▼よく見るメニュー名
・곱창볶음:コプチャンポックム(モツ炒め)
・곱창전골:コプチャンチョンゴル(モツ鍋)
◆ポッサム(보쌈)
茹でた豚肉をキムチやサンチュなどの葉野菜に包んで食べる韓国料理。豚肉の旨みと漬物や薬味の風味が合わさるのがポイント。地域や家庭によって具材や使う調味料、味付けに違いがあり、バリエーション豊かなのだそう。
油で焼く料理ではないので、旅行中の疲れた胃にも優しい肉料理。最近は「ポッサム定食」など、一人で食べられるメニューを出す専門店も増えてきているとのこと。一人旅行に行ったときにぜひ挑戦してみたい。
▼よく見るメニュー名
・모듬보쌈:モドゥムポッサム(ポッサムの盛り合わせ、色々な種類が入っているメニュー)
・굴보쌈:クルポッサム(牡蠣のポッサム)
◆カルグクス(칼국수)
韓国語で「カル(刃物)」で切って作った「グクス(麺)」という意味の料理。あっさりとした味わいが特徴かつ辛くないため、子どもや辛い料理が苦手な人も食べやすい。
粉もの料理を扱う軽食店や麺専門店で提供されていることが多く、手打ち麺を使ったものは「ソンカルグクス」と呼ばれる。南大門市場の「カルグクス横丁」など、朝早くから営業しているお店もあるため、お酒を飲んだ次の日の朝ごはんなどにもぴったりだ。
▼よく見るメニュー名
・수육:スユク(茹で肉)
・칼국수 사리:カルグクスサリ(麺、日本でいう替え玉に近い意味合い)
◆チュッ(죽)
日本のお粥に相当する料理。日本のお粥といえば、たまごや塩などかなり質素なイメージだが、韓国のチュッは、セウチュッ(새우죽:エビ粥)・チョンボッチュッ(전복죽:アワビ粥)・ケッチュッ(깨죽:ゴマ粥)・タッチュッ(닭죽:鶏粥)など種類が豊富だ。割としっかりと腹持ちするので、帰国日の朝ごはんにもうってつけである。
「韓国料理=辛い」の方程式で勝手に自分の中で出来上がっていたが、こうやって辛くない料理をリストアップしてみると、意外と種類が多いことに気づく。これからも色々な料理に挑戦していってみたいと思う。
(文=豊田 祥子)
■【関連】「なんか美味しそう…」日本でも買えるインスタントラーメンおすすめ8選
前へ
次へ