19代王・粛宗(スクチョン)が女官だった張禧嬪(チャン・ヒビン)の美貌に心を奪われたのは1680年の秋だったと言われている。そのとき、粛宗は最初の正室だった仁敬(インギョン)王后を病気で失ってから間がないころだった。
当時、粛宗は19歳で、張禧嬪は21歳だった。
【関連】悪女説か出自説か。トンイが王妃になれなかった理由はどっち?
しかし、粛宗の母の明聖(ミョンソン)王后は、張禧嬪のことが本当に気に入らなかった。 彼女は手を回して、張禧嬪を王宮から追放した。粛宗も母の強引なやり方を止めることができなかった。
そして、1681年に粛宗の二番目の王妃になったのが仁顕(イニョン)王后だった。この王妃も粛宗の愛を得られる可能性があったのだが、1683年に事情が変わってしまった。明聖王后が亡くなったのである。
張禧嬪に反対する人がいなくなり、粛宗に命令によって張禧嬪は再び宮中に戻ってくることができるようになった。
以後、張禧嬪はわがままな性格を出すようになり、「王の意に従わなければいけません」と仁顕王后が諭すように言っても、まったく話を聞かなかった。
さらには、仁顕王后が張禧嬪を呼び出しても、張禧嬪は無視するようになった。こうした態度に激怒して、仁顕王后は「あの女は悪い女です」と粛宗に訴えた。しかし、粛宗は、仁顕王后の主導によって新たな側室が選ばれても、まったく興味を示さなかった。その上、相変わらず張禧嬪のもとに通い続けた。
朝鮮王朝の歴史を詳しく記した「朝鮮王朝実録」をよく読んでみると、張禧嬪が大変な美女であったと書かれている。つまり、彼女の美貌は歴史が証明しているのだ。一方、仁顕王后の容姿は「朝鮮王朝実録」には書かれていないが、民間に伝承されている歴史書には凄い美女であったと書かれている。
果たして、美女対決では、どちらに軍配が上がったのか。歴史書の記述によると、互角といったところだろう。いずれにしても、粛宗が大変な幸せ者であったことは間違いない。
文=康 熙奉(カン・ヒボン)
【関連】ハン・ヒョジュが語った『トンイの真実』「私が選ぶ名場面」【思い出インタビュー】
前へ
次へ