素材は意外なものだった!! 韓国時代劇でよく見る「笠子帽」の正体

このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ後半となって佳境を迎えてきた『100日の郎君様』。

主演のド・ギョンスは、朝鮮王朝の世子(セジャ)としてのイ・ユル、そして、田舎で暮らすウォンドゥクとして2つの姿を見せている。

暗殺団に狙われて記憶喪失になったということで、ド・ギョンスが演じる役はガラリと変わったのだ。

ウォンドゥクとして田舎で暮らすときは、一般的な庶民の服装をしている。生活に密着した服装なので、地味で見栄えがしない。

しかし、彼はもともと朝鮮王朝の王族なのだ。王子としての服装はハッとさせられるくらい絵になっている。特に、ド・ギョンスが演じるイ・ユルが「笠(カッ)」をかぶっているときは本当にカッコいい。

この笠というのは、朝鮮王朝時代に身分が高い人たちがかぶっていた冠である。特に、重要な行事に出るときや外出するときに両班(ヤンバン)の人たちがよく重宝していた。

実は、朝鮮王朝時代の初期には高麗時代のものがそのまま残っていて、竹を細く割って笠が作られていた。

しかし、朝鮮王朝時代の中期になると素材がずいぶん変わってきた。馬の尾の毛を素材にするものが主流となったのだ。高級品になると、馬のたてがみが使われた。

基本的には細く切り取った竹を加えながら、馬のたてがみや尾の毛で編んでいき、さらに黒く塗って作られていた。

形を見ると、広いつばを持っているのが特徴で、真ん中の円筒は上にいくにしたがって細くなっている。

この円筒の形も時代によってかなり違っており、16世紀から17世紀にかけては円筒が高くなっていたが、18世紀になると円筒が徐々に低くなっていた。

そのように、笠の形を見れば時代がわかったのである。なお、笠には縛り紐が付いていて、笠をかぶる人はあごの下で縛り紐を締めて安定させていた。

ド・ギョンス演じた世子も笠をかぶる(写真=tvN『100日の郎君様』韓国ポスター)

ド・ギョンスは『100日の郎君様』で様々な姿を見せてくれるが、笠をかぶったときの彼はやっぱり素敵だ。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)
 

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事