『100日の郎君様』を見ていると、登場人物の中で一番怖いのが悪徳高官のキム・チャオンだ。国王を脅かすような強大な権力を持ち、ド・ギョンスが演じたイ・ユルという世子まで亡き者にしようと暗躍した。
史実でも、朝鮮王朝にはキム・チャオンのような怪物的な家臣がいたのだろうか。
実は、キム・チャオンにそっくりだと思われるのが、19世紀に存在した金祖淳(キム・ジョスン)という高官であった。
彼は23代王の純祖(スンジョ)の正妻であった純元(スヌォン)王后の父親だ。『100日の郎君様』でもキム・チャオンはイ・ユルの妻の父親であったが、金祖淳はさらに強力で王妃の父親になっていたのである。
このように、国王の岳父だったことを利用して、金祖淳は強大な権力を持ち、一族で政権の中枢を独占するようになった。
彼は安東(アンドン)・金氏の一族だったので、歴史的には「安東・金氏の勢道政治」と呼ばれる。
この勢道政治というのは、王の外戚(主に王妃の親族)が我がもの顔に政治を動かすことをさしている。
安東・金氏の一族が政治を牛耳ったことで、さまざまな弊害が生まれた。特に、収賄が横行して民衆の反感が強まり、各地で反乱が起きた。いずれも鎮圧されたが、農民の生活は苦しくなる一方だった。
これほど社会が不安定になって、ようやく純祖は勢道政治の弊害を自覚するようになっていった。
しかし、もはや安東・金氏の一族の政治力が強すぎて、純祖は王権を力強く発揮することができなかった。彼にとっては、純元王后を妻にしたのが不運としか言いようがなかった。
実家に最大の権力をもたらした純元王后だったが、彼女がなにごとも自由に操れるわけではなかった。
一番の衝撃は、息子の孝明(ヒョミョン)世子がわずか21歳で1830年に亡くなってしまったことだ。このときばかりは純元王后も運命を呪った。
ちなみに、孝明世子は『雲が描いた月明り』でパク・ボゴムが演じた世子のモデルになった人物である。
頭脳明晰で国王になったら名君になれたはずだが、寿命だけはどうしようもなかった。結果的に孝明世子が早世したことで、「安東・金氏の勢道政治」はさらに続いて国王を上回る権力を保ち続けた。
『100日の郎君様』が描いたキム・チャオンの権力は、史実では「安東・金氏の勢道政治」によく似ていた。
文=康 熙奉(カン・ヒボン)
前へ
次へ