『チャングム』に登場する中宗が優柔不断だった理由とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

テレビ東京の韓流プレミアで放送中の『宮廷女官チャングムの誓い』は、朝鮮王朝第11代王の中宗(チュンジョン)が統治する時代が舞台となっている。彼を演じているのは、人気俳優のイム・ホだ。

【関連】“王様俳優”から時代劇に欠かせぬ役者になったイム・ホ

彼は『宮廷女官チャングムの誓い』の後も、『風の絵師』『善徳女王』『華政』『オクニョ 運命の女(ひと)』『ヘチ 王座への道』など、多くの時代劇で名演技を披露している。

そんなイム・ホが扮している中宗は、『宮廷女官チャングムの誓い』でいかにも立派な国王として登場していた。チャングムのことをよく理解し、政治においても正しい判断をしていたが、史実ではどんな国王だったのだろうか。

実は、歴史上で言えば中宗は優柔不断な国王だった。その根拠を挙げてみよう。

1506年に暴君の燕山君(ヨンサングン)がクーデターで廃位となり、その異母弟が新しい国王になった。それが中宗である。

けれど、彼はクーデターを成功させた高官たちにかつがれて国王になったので、高官たちに頭があがらなかった。結果的に、自立性が乏しかった。

象徴的なのが、高官たちが中宗に対して「妻の端敬(タンギョン)王妃を離縁してください」と要求したときだ。

『チャングムの誓い』の中宗
『チャングムの誓い』でイム・ホが中宗を演じていた

史実とは違う王の姿

なぜ、高官たちはそんな無謀なことを言ったのか。それは、端敬王后は燕山君の妻の姪であり、父親も燕山君の側近だったのだ。このように、端敬王后の親戚には燕山君と関係が深い人が多かった。それで、端敬王后は高官たちに敬遠されたのだ。

しかし、中宗は国王なのだから、臣下が何を要求しても拒絶すればよかったのだが、気が弱かった中宗は、端敬王后の廃妃に同意してしまう。こうして端敬王后は実家に帰された。

そのことを悲しんだ中宗は、王宮の高い場所に立ち端敬王后が住むあたりを見ては嘆いていた。

その噂が都に広がり、端敬王后は住まいの裏の岩山にかつて自分がよく着ていた赤いチマ(スカート)を干した。「私はここで元気に暮らしています」と伝えることが目的だった。これは「赤いチマ岩の伝説」と呼ばれ、夫婦愛を示す美談になっている。

優柔不断な性格が災いして端敬王后と離縁することになってしまった中宗。もし、彼が『宮廷女官チャングムの誓い』で描かれたような立派な国王であれば、そのようなことも起きなかっただろう。

文=大地 康

【関連】『チャングムの誓い』主演のイ・ヨンエ!セリフの中で一番記憶に残っている言葉とは?

【関連】『チャングム』恋敵クミョンのその後…渡米結婚した女優ホン・リナ

【関連】韓国時代劇で最高の相手役を演じたチ・ジニが目標にする名優は?

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事