母親同士が「犬猿の仲」だった英祖と景宗!まさか弟が異母兄を毒殺する?

このエントリーをはてなブックマークに追加

朝鮮王朝の王宮では、さまざまな毒殺説が流布したのだが、今回は21代王・英祖(ヨンジョ)のケースを見てみよう。1724年8月30日に英祖は昌慶宮(チャンドックン)の仁政門(インジョンムン)で、即位式を行って国王となった。19代王・粛宗(スクチョン)に愛された淑嬪・崔氏(スクピン・チェシ)の息子である彼は30歳になっていた。

【関連】『太陽を抱く月』でも好演!! チョン・イルが見せてきた「変幻自在の大変身」

英祖の即位は彼を支持する老論派の復活を意味していた。先王の景宗(キョンジョン)の治世時代に老論派は少論派によって弾劾されたが、今度は老論派が少論派を駆逐する番になった。

朝鮮王朝では新しい国王に代わるとき、先王時代の政治が蒸し返されて公然と報復が行われることが多かった。政権に返り咲いた老論派は、少論派の高官たちの処罰や追放に躍起になった。

しかし、英祖は報復に熱心な側近たちを戒(いまし)めた。なぜなら、彼は各派閥から公平に人材を登用する構想を温めていたからだ。これは蕩平策(タンピョンチェ)と呼ばれるもので、英祖の治世を代表する政策の一つになった。

確かに、蕩平策は多くの人材を生かすうえで効果を発揮した。派閥の枠にとらわれて働く場を得られなかった有能な官僚たちに重職が与えられ、彼らがその職務を全うすることで政治が活性化していった。

自信を深めた英祖は、党争を克服して政治改革を進める意欲を見せた。そういう点では、実に頼もしい国王であった。

ヘチ 王座への道
時代劇『ヘチ』ではチョン・イルが英祖に扮して即位当時も描いていた(写真=韓国SBS『ヘチ 王座への道』韓国ポスター)

52年間の長期政権を築いた王

ただし、彼がめざした王政は順風満帆とはいかなかった。何よりも英祖を悩ませたのが「景宗毒殺の首謀者」という噂だった。

この噂を利用して、少論派は英祖と老論派を牽制した。せっかく即位したとはいえ、英祖はしばらく周囲の反感を抑えながら王命を出さなければならなかった。

ただし、英祖は異母兄と仲が良かった。2人の母親同士(淑嬪・崔氏と張禧嬪〔チャン・ヒビン〕)はライバルとして仲が険悪だったが、息子たちはそうではなかったのだ。それなのに、英祖が景宗を毒殺するだろうか。その可能性はきわめて薄いと言わざるをえない。

英祖が即位した後に慶尚道(キョンサンド)では反乱も起きているが、英祖は辛抱強く善政を行って、少しずつ信頼を勝ち取って行った。そういう意味で、英祖は在位期間が4年だった異母兄の分まで長生きして52年間の長期政権を築いたのである。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】チョン・イル、“いつ死ぬか分からない”病気との付き合い方は?

【関連】“デビュー17年目” 俳優チョン・イルを支える「潤いの時間」とは

【関連】チョン・イルの情熱が不当な扱いを受けた『ヘチ』の主人公を劇的に甦らせた

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事