【歴史コラム】『イ・サン』のソンヨンが史実で側室になった経緯はドラマとどう違う?

このエントリーをはてなブックマークに追加

時代劇『イ・サン』では、第62話になってようやくソン・ソンヨン(ハン・ジミン)がイ・サン(イ・ソジン)の側室になった。2人はついに愛を成就させたわけだが、ドラマと違って史実ではどんな出来事が起きていたのだろうか。

【本当は怖い⁉】名君イ・サンのゾッとするような「裏の顔」

ソン・ソンヨンは、歴史的には宜嬪・成氏(ウィビン・ソンシ)と呼ばれている。本名は成徳任(ソン・ドギム)で1753年に生まれた。

父親は、洪鳳漢(ホン・ボンハン)の屋敷で働く使用人だった。この洪鳳漢は恵慶宮(ヘギョングン)の父親であり、彼の紹介で宜嬪・成氏は9歳のときに宮女の見習いとなった。そのとき、宜嬪・成氏は恵慶宮の配下として務めを始めた。こうして彼女は、恵慶宮の長男であるイ・サンと顔を合わせるようになった。それが1762年で、イ・サンは10歳であった。

同じ頃にイ・サンは孝懿(ヒョウィ)王后と結婚したが、心を通わせたのは宜嬪・成氏のほうだった。

1766年にイ・サンは宜嬪・成氏に「承恩」(国王が意中の女性と一夜を共にすること)を命じた。しかし、宜嬪・成氏がそれを拒絶した。これは、命を奪われても仕方がない大罪だった。それでも宜嬪・成氏が承恩を受けなかったのは、孝懿王后を気遣ったからである。

ドラマ『イ・サン』で国王と側室を演じたイ・ソジンとハン・ジミン

正式に側室になった宜嬪・成氏

宜嬪・成氏は孝懿王后と同じ歳だ。しかも、性格がとても良かった孝懿王后のことを慕っていた。それゆえ、宜嬪・成氏は孝懿王后に気兼ねしてイ・サンと一夜を共にすることを拒んだのである。イ・サンも宜嬪・成氏の気持ちを尊重して、特に罪を課さなかった。

1776年、英祖(ヨンジョ)が世を去り、イ・サンが22代王となった。彼が宜嬪・成氏を愛する気持ちは変わらず、1780年に宜嬪・成氏に対して再び承恩を命じた。

それでも、宜嬪・成氏は承恩を拒んだ。孝懿王后が子供を産んでいなかったので、そのことに配慮したのだ。イ・サンもその気持ちを理解した。

しかし、30歳近くの国王に後継者がいないことは重大問題だった。結局、側室にならないまま宮女として宜嬪・成氏は正祖の子供を身ごもった。結局は流産となってしまい、それは二度も続いた。その末に、宜嬪・成氏は1782年にイ・サンの王子を出産した。こうして宜嬪・成氏は正式に側室になったのである。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】『イ・サン』の恋人ソンヨンの正体…ナゾ多き「魔性の女」だった?

【秘話】『イ・サン』のイ・ソジンとハン・ジミンがとても辛かったシーンは?

【写真】『イ・サン』女優ハン・ジミン、こんなに可愛いのは反則!

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事