絶え間ない闘争の中で生きる世子嬪たちの本当の勝者は誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加

朝鮮王朝において君主の正式な継承者は世子(セジャ)と称され、その配偶者が世子嬪(セジャビン)と名乗るのが通例であった。この世子嬪は未来の王妃なのだが、風雨に翻弄される存在でもあった。彼女たちの生涯はどのようになっていたのか。

【関連】悪役女優キョン・ミリが『イ・サン』で演じた善人キャラ恵慶宮とは?

そもそも世子嬪は名門家族から選ばれ、美貌と教養を兼ね備えていた。彼女たちの住まいは嬪宮(ピングン)と称され、この名誉ある空間には内侍府(ネシブ/去勢された男子が内官を務めていた)から内官が8人ほど派遣され、門番から雑役までを担当していた。また、多くの女官も彼女たちに仕えていた。

世子嬪が宮廷の生活においてトラブルを巻き起こさなければ、世子が王に即位するとき、世子嬪は王妃となるのであった。さらには、王が崩御して息子が王位を継ぐと、彼女は大妃(テビ)となる。このように、世子嬪から王妃へ、そして大妃へと進む道程は、朝鮮王朝の女性にとって最も名誉あるエリートコースと言えよう。

しかしながら、このエリートコースをすべて歩んだ女性は、朝鮮王朝全体を見ても、わずかに1人だった。それは、18代王・顕宗(ヒョンジョン)の正室であった明聖(ミョンソン)王后だ。それほどに、この道は至難の業(わざ)であった。

逆に言えば、世子嬪には選ばれたものの、夫が世子の地位を剥奪されて王妃となれなかった女性もいた。その中で最も有名なのは、思悼世子(サドセジャ)の妻であった恵慶宮(ヘギョングン)であろう。彼女は、夫が米びつに閉じ込められて餓死したため、王妃の地位には至らなかった。

キョン・ミリが『イ・サン』で恵慶宮を演じた

思いやり深い母親

しかし、彼女の息子イ・サンは22代王の正祖(チョンジョ)となった。つまり、彼女は大妃となる運命にあったのだ。このように、世子嬪でありながら王妃の座からはずされ、それでも大逆転で大妃になったというケースは、朝鮮王朝の歴史においても珍しい例と言えるだろう。

時代劇『イ・サン』では、キョン・ミリが恵慶宮を演じ、視聴者に深く感銘を与えた。ドラマの中で彼女は恵嬪(ヘビン)とも呼ばれ、思いやり深い母親として描かれた。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】【本当は怖い⁉】名君イ・サンのゾッとするような「裏の顔」とは?

【関連】『イ・サン』で本当の親子のような演技を見せた2人の俳優に注目!

【写真】『イ・サン』の主役イ・ソジンはドラマの真髄をどう語ったのか

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事