光海君(クァンヘグン)の妻として『王になった男』には、女優のイ・セヨンが演じる王妃がよく出てくる。
このドラマでは、光海君の影武者となった道化師のハソンが王妃をこよなく愛する場面がとても重要だったからだ。しかし、実際の光海君の妻は、どのような女性だったのだろうか。
通常、国王の妻となる王妃は、亡くなったあとに諡(おくりな/死後の尊号)によって後世で呼ばれるのだが、光海君の妻は「廃妃・柳氏(ペビ・ユシ)」としか言われない。夫が廃位になってしまったので、妻も諡をもらえなかったからだ。その点では、歴史上で不幸な王妃であったと言わざるをえない。
【関連】地上波初放送される『王になった男』はどんなドラマなのか
それでは、生前の柳氏はどのように生きていたのか。
彼女にとって大変だったのは、自分より8 歳も若い女性が義母になったことだった。それは、光海君の父であった14代王・宣祖(ソンジョ)が再婚したからだ。
宣祖は正妻の懿仁(ウィイン)王后が子供を産まないまま1600年に亡くなると、2 年後には50歳でありながら18歳の仁穆(インモク)王后を次の王妃に迎えた。
宣祖の二男であった光海君に嫁いでいた柳氏はそのとき26歳で、8 歳も下の姑が突然誕生して接し方に苦慮した。
不幸にも、柳氏と仁穆王后の相性は良くなかった。二人の不和は王宮で知らない人がいないほど深刻になっていった。
しかし、その不和に決着がつく日がやってきた。宣祖が1608年に世を去り、光海君が15代王として即位したからだ。
柳氏は王妃となり、夫の権威によって王宮で自在にふるまえるようになった。彼女は「この世の春」を大いに満喫したことだろう。
しかし、1623年、反対勢力がクーデターを起こし、光海君は王位を追われた。ここから柳氏の没落が始まった。
光海君と柳氏は息子夫婦と一緒に江華島(カンファド)に流罪となった。
その途上の船の中で、柳氏は光海君に自決を迫った。
「生きて恥さらしになるより、潔く死にましょう」
そう言い寄った柳氏。死を選ぶことで屈辱から逃れたかった。しかし、光海君は応じなかった。生に未練がありすぎたからだ。
それは、悲劇の連鎖という運命を招いた。江華島に着いたあと、息子夫婦は逃亡を画策したことが発覚して命を失った。悲観した柳氏は、息子たちの後を追うように命を断ってしまった。享年47歳だった。
文=康 熙奉(カン ヒボン)
【関連】『王になった男』の主役の光海君はどんな国王だったのか
前へ
次へ