『花郎』のあとに観たい歴ドラ『大王の夢』。主演チェ・スジョンの苦悩とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

『花郎(ファラン) 希望の勇者たち』が描いている時代は560年代である。その当時は、高句麗(コグリョ)、百済(ペクチェ)、新羅(シルラ)が三国時代を形成して激しく領土争いを繰り広げていた。

その中で、新羅は一番劣勢に立たされることが多かった。それを変えたのが、『花郎(ファラン) 希望の勇者たち』でパク・ヒョンシクが演じた真興王(チヌンワン)である。彼が非常に頑張って、徐々に新羅を強国に導いていった。

【関連】「韓国時代劇のカリスマ」チェ・スジョンの魅力的な人間性【思い出インタビュー】

それから100年ほど経った660年代になって、新羅は唐と連合して百済と高句麗を滅ぼし、ついに最初の統一王朝を築いていく。
その立役者になったのが、新羅の29代王・武烈王(ムヨルワン)であった。

この武烈王は、あの有名な善徳女王の甥であり、本名は金春秋(キム・チュンチュ)と言った。

『大王の夢』で金春秋を演じたチェ・スジョン
​​​​​​

新羅の栄光の歴史

彼は壮大な歴史ドラマの主人公になっている。それが、「国民俳優」のチェ・スジョンが主人公を演じた『大王の夢』だ。

当初、チェ・スジョンが武烈王を演じると発表されたとき、時代劇ファンは少なからず驚いた。なぜなら、その前にチェ・スジョンは『大祚榮 (テジョヨン)』に主演して、高句麗滅亡後に遺民となったテ・ジョヨンを演じていたからだ。

歴史的にいえば、テ・ジョヨンにとって武烈王は憎むべき敵であった。そんな「最大の敵」を今度は一転して演じるというのだから、「節操がない」というように感じる人がいたのも事実だ。

そのことはチェ・スジョンも十分に意識していたし、作品選択で悩んだことも確かだった。

それでも、彼は果敢に出演を決めた。それは、「俳優はそのときに与えられた役に最善を尽くすのが本分!」という心境に至ったからだ。

つまり、彼には明確な「覚悟」が備わっていたのだ。

こうしてチェ・スジョンは武烈王になって、新羅最高の大王を堂々と演じきった。

振り返ってみれば、新羅の最高の国王といえば、真興王、善徳女王、武烈王である。この3人がドラマを通して華々しい活躍を見せて、新羅という国の栄光の歴史が現代にも広く伝わっているのだ。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】数々の時代劇作品を成功に導いた俳優チェ・スジョン

【関連】新羅の王と英雄たちの葛藤と友情を描いた『大王の夢』【名作劇場】

【関連】ドラマ『大王の夢』の主人公・金春秋の三国統一はいかに成し遂げられたか

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事