国王の評価というものは様々な判断基準によってなされるが、表に出てこない評価というものもある。それは国王の子供たちの行動だ。その問題について考えてみよう。
【関連】【朝鮮王朝秘話】世宗が作った「ハングル」に大反対したのは果たして誰だったのか?
朝鮮王朝の歴史の中では27人の国王たちが君臨したが、中でも特に輝く存在は4代王・世宗(セジョン)と22代王・正祖(チョンジョ)である。2人は、名君としての地位を不動のものにして、その偉業と人物像は後世にまで深く刻まれている。
世宗は、その知恵と才能でハングルという独自の文字を創製し、聖君として民衆からの絶大なる尊敬を集めた。また、正祖は身分にこだわらず優れた人材を育成し、実学を通じて庶民の暮らしを豊かにした。
しかし、彼らの間で顕著な違いがあった。それは、子供の数である。世宗にはなんと22人もの子供がいた。まず、正室の昭憲(ソホン)王后が10人もの子を産み、さらに、5人の側室からも12人の子が生まれた。一方、正祖にはわずか4人の子供がおり、成人したのは2人だけであった。この中の1人が純祖(スンジョ)として即位して王位を継いだ。
子供の数の違いは、後の政治的な動乱にも影響を及ぼした。たとえば、世宗の子供が多かったことが骨肉の争いを引き起こした原因になったかもしれないのだ。
世宗の二男・首陽大君(スヤンデグン)は政治的な野心がとても強くて、兄(世宗の長男)が王位に就いて2年で亡くなってしまうと、即位した甥の端宗(タンジョン)から無理やり王位を強奪した。そして、世祖(セジョ)として即位してから後に端宗を殺害するという非道の行為にも及んだ。
さらには、意見が対立した2人の弟を死罪にしている。2人とも大変な才能を持っていたのに、兄の非道な行いの犠牲になったのだ。このように、身内の3人から命を奪っている。本当に悲惨な話だ。
対照的に、正祖には成人した王子が1人しかおらず、骨肉の争いは起こり得なかった。正祖の後継者争いは、このために安泰であったと言える。
この歴史的な対比は、王位継承の問題がどれだけ重要であったかを示している。実際、名君としての評価は、ただ政治的な業績だけでなく、後継者の選定や家族構成にも関連してくるのだ。
文=康 熙奉(カン・ヒボン)
■【関連】【知られざる名君秘話】王位継承3位が兄2人を差し置いてなぜ国王になれたのか
前へ
次へ