『王になった男』で描かれた王と大妃の対立は史実で最後どうなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加

振り返ってみれば、『王になった男』がこんなに面白かった理由の一つは、王と大妃の対立が生々しく描かれていたことだ。この対立は、史実を反映したものである。歴史的にも、『王になった男』の王のモデルだった光海君(クァンヘグン)と大妃だった仁穆王后(インモクワンフ)の確執は有名だった。

【関連】追放もあった!!『王になった男』の実在の王はどんな晩年を送ったのか

その2 人の対立が歴史的に決着したのが1623年のことだった。クーデターが起こり、光海君は廃位となってしまったのだ。当時の状況を再現してみよう。

クーデターを起こした綾陽君(ヌンヤングン)は光海君の甥だが、弟を光海君に殺されて恨んでいた。同志を募って挙兵した彼は、油断していた光海君を捕らえ、一気に廃位に持ち込もうとしていた。

すぐに、綾陽君は慶運宮(キョンウングン/現在の徳寿宮〔トクスグン〕)に幽閉されていた仁穆王后の元を訪ねた。大妃の権限で即位を認めてもらおうとしたのだ。

写真=『王になった男』公式サイトより

仁穆王后はなぜ光海君を憎んだのか

そのとき、仁穆王后は感激して言った。

「悪魔(光海君のこと)は幼い息子を殺害して私を別宮に幽閉しました。まさか、今日のような日がくるとは、夢にも思いませんでした。悪魔は同じ空の下で一緒に住むことができない仇(かたき)です。ぜひ復讐したい」

こうして仁穆王后は、執拗に光海君の斬首を主張した。

綾陽君は驚いた。クーデターで追放したとはいえ、先の王をさらし首にすることは絶対にできなかった。

しかし、仁穆王后は光海君の斬首を絶対に譲らなかった。

実際、綾陽君が16代王・仁祖(インジョ)として即位したあとも、仁穆王后は何度も光海君の斬首を命令した。しかし、仁祖はその言葉に従わなかった。

すると、仁穆王后は自ら刺客を送って、島流しにあっていた光海君を暗殺しようとした。それほど彼女は憎しみを忘れなかった。

結局、仁穆王后は1634年に亡くなったが、最期まで光海君の殺害を願い続けたという。我が子を殺された恨みはそれほど強烈だったのだ。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

【関連】毎日更新!!出演俳優から歴史解説、見どころまで!!『王になった男』スペシャル

【関連】都承旨=トスンジ、左議政=チャウィジョンとは?『王になった男』の官職をわかりやすく解説!!

【関連】『王になった男』、映画では誰が演じどんな役どころだった?

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事