時代劇『イ・サン』において、イ・ソジンが扮するイ・サンを最高度に補佐していたのが、ハン・サンジンが演じる洪国栄(ホン・グギョン)であった。
【関連】【歴史コラム】『イ・サン』で洪国栄が就いた都承旨(トスンジ)って何?
ドラマの中では、洪国栄は誠実な人間として描かれていた。しかし、史実に残る洪国栄は実際にどのような人物だったのか。彼が実際に行なったことを見てみよう。
歴史の記録に残る洪国栄は、有能さの極みを誇り、国政の運営でも大活躍する逸材であった。そのことをイ・サン自身が深く認識していた。新たな政治改革を行なうごとに、イ・サンは洪国栄をその先頭に立たせた。このように、洪国栄はイ・サンから絶大な信頼を得た。
その結果、洪国栄は政策の立案から実行、軍部の指揮まで、さまざまな役職の要職を歴任した。まさに、国王に次ぐ存在であり、洪国栄は"実質的な最高級の権力者"としての地位を確立したのである。
洪国栄を経由しない上奏は、イ・サンの元に届くことなく、全て洪国栄の手中に集約されていった。その権力に恐れをなした人々は、「洪国栄を怒らせたら生きていけない」と唱え、年長の高官でさえも彼を畏怖した。その結果、出世を願う官僚たちは、洪国栄の前で恭順に列をなした。
こうして絶対的な地位に上り詰めた彼の欲望は、さらに膨らみ続けた。限りない大望の成就を目指した洪国栄の視線は、イ・サンの正妻である孝懿(ヒョイ)王后には子供がいないという事実に注がれた。彼女は病弱で、子供を産む可能性は低かった。
その状況を利用し、洪国栄は自分の妹をイ・サンの側室として宮中に送り込んだ。その妹こそ、元嬪(ウォンビン)・洪(ホン)氏であった。「何が何でも殿下の子供を産め」と、彼は妹に厳命した。
しかし、増長した洪国栄は、あまりにも権力を手にし過ぎた。過去の歴史が証明する通り、そのような行き過ぎた力は長く続かないのだ。
時代劇『イ・サン』では思慮深い人間として描かれていた洪国栄であったが、史実の彼はもっとドロドロした野望を抱えた人物であった。
文=康 熙奉(カン・ヒボン)
■【関連】【本当は怖い⁉】名君イ・サンのゾッとするような「裏の顔」とは?
前へ
次へ