テレビ東京の韓流プレミアで放送されている『王になった男』は、主役のヨ・ジングが1 人2 役で国王のイ・ホンを演じている。
このイ・ホンは、実在した光海君(クァンヘグン)がモデルになっている。果たして、どのような国王だったのだろうか。
【関連】『王になった男』で1人2役をこなしたヨ・ジングの評価は?
光海君は1575年に生まれた。父は14代王の宣祖(ソンジョ)である。
宣祖は、長男の臨海君(イメグン)は問題が多いと考え、二男の光海君を世子にした。しかし、そのあとで永昌大君(ヨンチャンデグン)が誕生した。光海君は側室から生まれた王子だったが、永昌大君は正室が産んだ嫡男だった。
宣祖は1608年に亡くなり、いくら嫡男とは言っても2 歳の永昌大君が即位することは不可能であり、予定通り光海君が15代王となった。
王位を安定させることを口実に、光海君の側近たちは1609年に臨海君を死罪にし、1614年には永昌大君も殺害した。
骨肉の争いを起こした光海君は反対勢力に恨まれたが、国王としての能力はどうだったのか。実は、政治家として優れた手腕を発揮している。
当時、朝鮮半島の北側には「後金」が勢力を伸ばしていて、中国大陸を支配していた「明」と激しく争っていた。明が朝鮮王朝に援軍を要請してきたが、光海君は素直には応じなかった。明に肩入れしすぎて後金ににらまれることを恐れたのだ。
こうして、光海君は巧みな二股外交を展開する。つまり、明と後金のどちらが勝っても、朝鮮王朝が生き残る道をさぐったのだ。
内政面では減税に取り組んだ。特に庶民の減税につながる「大同法」という法律を作り、手始めに都の周辺から施行した
つまり、光海君は『王になった男』でも描かれたように、民衆のための政治を行なったのだ。しかし、宣祖の孫であった綾陽君(ヌンヤングン)がクーデターを起こし、油断した光海君は王宮から追放されてしまった。
光海君は最終的に済州島(チェジュド)に流され、1641年に世を去った。享年66歳で、廃位になってから18年も経っていた。
文=康 熙奉(カン ヒボン)
【関連】毎日更新!!出演俳優から歴史解説、見どころまで!!『王になった男』スペシャル
前へ
次へ