1143838562633073259 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29146 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29146 Mon, 13 Oct 2025 20:00:59 JST イ・ビョンホン主演『仕方がない』、NY映画祭で絶賛。現地メディアの批評まとめ public html 韓国映画界の巨匠パク・チャヌク監督と俳優イ・ビョンホンがタッグを組んだ映画『仕方がない』(英題:NO OTHER CHOICE)が、第63回ニューヨーク映画祭の公式上映を経て絶賛を浴びている。

【写真】イ・ビョンホンが2歳の娘とお出かけ!見守るママの視点に“ほっこり”

10月9日(現地時間)、第63回ニューヨーク映画祭で公式上映を終えた同作は、観客の大歓声とともに上映を締めくくり、パク・チャヌク監督と主演のイ・ビョンホンが参加したQ&Aセッションも大盛況となり、会場は熱気に包まれた。

特に『仕方がない』は、8月のヴェネツィア国際映画祭でワールドプレミアを行って以来、世界各国の映画祭で次々と上映され、海外メディアや評論家のレビューが増える中でも、世界的批評サイト『Rotten Tomatoes』で鮮度スコア100%を維持し、その卓越した作品性を証明している。

(写真提供=CJ ENM)

韓国では観客動員数300万人を目前に控え、ニューヨーク映画祭までも席巻したことで、国内外での熱気はさらに高まっている。

アメリカの『ハリウッド・リポーター(The Hollywood Reporter)』は「パク・チャヌク監督特有の鋭い緊張感と不安、そして卓越した演出美が完璧に凝縮されている」と評し、『The Daily Beast』は「世界映画界の巨匠にまた一つの偉業が加わった瞬間だ」と称賛。代替不可能な作品世界を創り上げるパク監督への賛辞が相次いだ。

さらに『ScreenRant』は「『仕方がない』は胸を締め付けるほど、この時代そのものに響く作品だ」と評し、『Culture Mix』は「俳優たちの演技はそれ自体が卓越している」として、前例のない“必死のサバイバル劇”と完璧なアンサンブル演技に絶賛を送った。

ニューヨーク映画祭での上映をきっかけに、海外メディアと観客の間で爆発的な反応を呼んでいる映画『仕方がない』は、世界を魅了する2025年最大の話題作として、グローバル興行旋風に拍車をかけている。

“信頼できる俳優たち”の共演、ドラマチックな展開、緻密な演出、そしてブラックコメディの要素まで兼ね備えたパク・チャヌク監督の新作『仕方がない』は、来年3月に日本公開予定だ。

【関連】イ・ビョンホン、共演したソン・イェジンの素顔を暴露!?

【写真】イ・ミンジョンが“人生説明会”を開催!夫のイ・ビョンホンは意外と嫉妬深い…!?

【写真】イ・ミンジョン、夫イ・ビョンホンへの尊敬が爆発!? 「パパの努力を見て」

]]>
Mon, 13 Oct 2025 20:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29145 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29145 Mon, 13 Oct 2025 19:00:59 JST 俳優イム・シワンがSMエンタからソロアルバムを準備中であることが明らかに public html 俳優のイム・シワンが、SMエンターテインメントと手を組み、初のソロアルバムをリリースする。

10月13日、SMエンターテインメント側は公式コメントを通じて「当社傘下のレーベルでイム・シワンのソロアルバムを準備しており、発売時期などの詳細を調整中である」と明らかにした。

先立ってとあるメディアは、イム・シワンが年内発売を目標にSMエンターテインメントとともにソロアルバムを準備中であり、SMエンターテインメントが彼の音楽活動全般をサポートする予定だと報じていた。

イム・シワン(写真提供=OSEN)

イム・シワンは8月に所属事務所との契約が終了し、現在は無所属で活動している。独自にアルバムの準備を進める中で、先輩歌手カンタの影響を受け、SMエンターテインメントとの協業を決めたという。

イム・シワンは先月行われたNetflix映画『カマキリ』のラウンドインタビューに金髪姿で登場し、注目を集めた。その際、次回作の準備ではないかという質問に対し、「作品のためではなく、実はアルバムを準備している」と明かし、話題を呼んでいた。

ドラマ『ミセン-未生-』以降、確かな足取りでフィルモグラフィーを積み上げてきたイム・シワン。ただ、もとは9人組ボーイズグループZE:Aとしてデビューした彼だ。それだけにソロアルバムには期待が集まる。

【関連】『イカゲーム』“史上最悪の悪役”を演じたイム・シワン、世界中から非難されても…「これは称賛」

【韓国俳優】集まって何するかな!? 韓国芸能界の“華麗なる”仲良しグループ5組

【関連】韓国エンタメの黄金世代は?「1987&1988年生まれ」の男優メンバーが凄い!

]]>
Mon, 13 Oct 2025 19:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29144 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29144 Mon, 13 Oct 2025 18:00:59 JST 『魔法のランプにお願い』ソン・ヘギョ、撮影時の未公開フォト公開 public html 女優ソン・ヘギョが、Netflixシリーズ『魔法のランプにお願い』に特別出演した際の“精霊姿”を公開した。

【関連】『魔法のランプにお願い』に花を添えた特別出演のカメオたち

ソン・ヘギョは10月12日、自身のSNSに「後ろ姿だけだけど…ありがたい思い出」とコメントを添え、ドバイで撮影した当時の写真を複数枚投稿した。

公開された写真の中で、ソン・ヘギョは水色のシフォン素材のドレスを身にまとい、優雅な雰囲気を漂わせている。長いストレートヘアを半分束ね、華やかなドロップ型イヤリングを合わせた姿は、圧倒的な美しさを放っている。

(写真=ソン・ヘギョInstagram)
(写真=ソン・ヘギョInstagram)

特に、バスの座席に座り台本と思われる紙を前にセルフィーを撮る姿や、建物の外壁を背景にカメラを構えて風景を撮影する様子からは、ドラマ撮影現場の空気感が伝わってくる。

深夜のレストランで誰かを見つめながら微笑む写真では、ソン・ヘギョの穏やかで愛らしい魅力が際立っていた。

(写真=ソン・ヘギョInstagram)

これらの写真は、ソン・ヘギョが最近公開されたNetflixシリーズ『魔法のランプをお願い』に特別出演した際のビハインドカットだ。

同作は脚本家キム・ウンスクの新作で、キム・ウビン、ペ・スジらが出演し、大きな期待を集めている。ソン・ヘギョはこれまでにもキム・ウンスク作家が脚本を手掛けたドラマ『太陽の末裔』や『ザ・グローリー』でメガヒットを記録しており、深い縁で知られている。

(写真=Netflix『魔法のランプにお願い』)

今回ソン・ヘギョは、キム・ウビン(ジニー役)の元恋人であり“雨を操る精霊”として登場。スジ(カヨン役)の嫉妬を呼び起こす存在感を放ち、短い出演ながらも強烈な印象を残した。

【関連】『魔法のランプにお願い』でキム・ウビンがランプの精に大変身!

【関連】最旬女優アン・ウンジンが『恋人』で魅せた「女の一生」がスゴい!!

【写真】ソン・ヘギョ、スペインで見せた“恋人目線”SHOT


 

]]>
Mon, 13 Oct 2025 18:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29143 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29143 Mon, 13 Oct 2025 17:00:59 JST 『暴君のシェフ』人気変わらず!! ユナがOST熱唱と「望遠録」を朗読でマカオ熱狂!! public html イム・ユナがマカオでファンたちと忘れられない時間を過ごした。

イム・ユナはドラマ『暴君のシェフ』で、過去にタイムスリップしたフレンチシェフのヨン・ジヨン役を熱演。最終回では現代に戻ったイ・ホン(イ・チェミン)と再会し、愛を成就させるハッピーエンドで視聴者をときめかせた。韓国では首都圏視聴率17.4%、最高20%、全国視聴率17.1%、最高19.4%(ニールセンコリア基準)を記録し、大きな話題を呼んだ。

【関連】ユナが公開した『暴君のシェフ』オフショットに嘆く声続出「行かないで」

その人気を受けてイム・ユナは、10月12日にマカオ・ブロードウェイシアターで『Bon Appétit, Your Majesty YOONA DRAMA FANMEETING』を開催。ドラマの名場面を振り返りながらファンと語り合う特別なひとときを過ごした。

(写真提供=SMエンターテインメント)

特にユナは、撮影準備の裏話や名シーンのエピソードを明かす「シェフのSTORY」、ファンと一緒に楽しむ「シェフの嗜好OXクイズ」、自ら作ったサンドイッチを抽選で選ばれたファンにプレゼントする「シェフのPRESENT」など、ユーモアと率直なトークが溶け合う多彩なコーナーで会場を盛り上げた。

(写真提供=SMエンターテインメント)

さらにユナはファンのリクエストに応え、ドラマ内で大きな反響を呼んだ「望雲録」の一節「恋い慕うあなたがいつの日かこの文を読んでくれるなら、私のもとへ戻ってきてください」を繊細な声で朗読し、会場を感動で包んだ。

クライマックスでは、ドラマのOST『時間を越えて君のもとへ』を披露。ドラマの余韻をそのまま伝えるような甘く優しい歌声でファンを魅了し、最後にソロ曲『徳寿宮石垣道の春(Feat. 10cm)』を歌って温かな余韻を残した。

(写真提供=SMエンターテインメント)

ユナは「『暴君のシェフ』を通じて再び皆さんに会うことができて本当にうれしい。これからも良い作品と活動でお会いできるよう頑張ります」と語り、「今日のために多くのイベントを準備してくださって本当に感動しました。いつも待っていてくれて、応援してくださってありがとうございます。『暴君のシェフ』を愛してくださって心から感謝します」と感謝の気持ちを伝えた。

なお、横浜とマカオで『Bon Appétit, Your Majesty YOONA DRAMA FANMEETING』を成功的に終えたイム・ユナは、10月18日にホーチミン、11月23日に台北でファンミーティングツアーを続ける予定である。

(記事提供=OSEN)

【関連】『暴君のシェフ』出演俳優たち、私服姿で和気あいあい

【関連】ユナはファンも納得の“ハマり役”!撮影現場での愛らしいオフショット

【関連】『暴君のシェフ』はどこが斬新だったのか/推しのベスト8編

]]>
Mon, 13 Oct 2025 17:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29142 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29142 Mon, 13 Oct 2025 16:00:59 JST 韓ドラ92作品の頂点は? 第16回コリアドラマアワードの受賞者たちを一挙公開 public html 第16回コリアドラマアワードがスターたちの華やかな競演の中、幕を下ろした。コリアドラマフェスティバル組織委員会は10月11日、慶尚南道(キョンサンナムド)晋州(チンジュ)市の慶南文化芸術会館で「第16回コリアドラマアワード」を開催し、盛況のうちに閉幕した。

【関連】こちらはチュ・ジフン、坂口健太郎、IUら集合!「第20回ソウルドラマアワード」レッドカーペットの様子

第16回コリアドラマアワードは、韓国の地上波3局、ケーブルテレビ、総合編成チャンネル、OTTなどで放送された韓国ドラマ92作品を対象に、作品・俳優・制作陣を表彰するもの。今年も華やかな受賞者ラインナップで注目を集めた。

(写真提供=コリアドラマフェスティバル組織委員会)

この日、熾烈な競争を繰り広げた人気賞6部門の発表が行われた。

ピョン・ウソクが「ホットスター賞(男性部門)」と「グローバルスター賞」を受賞し、2冠を達成。続いて「ホットスター賞(女性部門)」はチョン・スビン、「マルチテイナー賞」はパク・ジェチャン、「ベストカップル賞」はイ・ヘリとチョン・スビン(『善意の競争』)、「ベストOST賞」はヨンタクの『わからない人生』が受賞した。

本賞7部門の受賞者も明らかにされた。「作品賞」はSBSドラマ『私たちの映画』が受賞。「最優秀演技賞(男性)」はユク・ソンジェ(『鬼宮』)、「最優秀演技賞(女性)」はパク・ボヨン(『未知のソウル』)。「優秀演技賞(男性)」はイ・ヒョヌク(『シャーク:ザ・ストーム』『元敬』)、「優秀演技賞(女性)」はキム・ジヨン(『鬼宮』)がそれぞれ受賞した。新人賞は男性部門でチュ・ヨンウ(『オク氏夫人伝』『巫女と彦星』)とホ・ナムジュン(『その電話が鳴るとき』)、女性部門でチョン・スビン(『善意の競争』)とホン・ファヨン(『埋もれた心』『隠し味にはロマンス』)が選ばれた。

(写真提供=コリアドラマフェスティバル組織委員会)チュ・ヨンウ

このほか、功労賞、悪役賞、シーンスティーラー賞(男女)も発表された。功労賞は、1961年KBS声優劇会第4期としてデビューし、1964年に俳優へ転向して以来、現在も活発に活動を続けるキム・ヨンリムに贈られた。悪役賞はオ・ジョンセ(『グッドボーイ』)、シーンスティーラー賞(男性)はイ・ヘヨン(『トリガー』『埋もれた心』)、(女性)はイ・ホジョン(『グッドボーイ』)がそれぞれ受賞した。

そして栄えある第16回コリアドラマアワードの大賞には、錚々たる候補の中からアン・ジェウクが選ばれた。アン・ジェウクは、最高視聴率21.9%(ニールセンコリア全国世帯基準)を記録した『トクスリ5兄弟をお願い!』で中年ロマンスの真髄を見せ、多くの視聴者の支持を集めた。

アン・ジェ(写真=コリアドラマフェスティバル組織委員会)


以下、第16回コリアドラマアワード受賞者一覧。
▲ 大賞
アン・ジェウク(『ワシ5兄弟を頼む!』)
▲ 作品賞
『私たちの映画』
▲ 功労賞
キム・ヨンリム
▲ 最優秀演技賞(男性)
ユク・ソンジェ(『鬼宮』)
▲ 最優秀演技賞(女性)
パク・ボヨン(『未知のソウル』)
▲ 優秀演技賞(男性)
イ・ヒョヌク(『遠景』『シャーク:ザ・ストーム』)
▲ 優秀演技賞(女性)
キム・ジヨン(『鬼宮』)
▲ 新人賞(男性)
チュ・ヨンウ(『オク氏夫人伝』『巫女と彦星』)、ホ・ナムジュン(『その電話が鳴るとき』『星がウワサするから』)
▲ 新人賞(女性)
チョン・スビン(『善意の競争』)、ホン・ファヨン(『埋もれた心』『隠し味はロマンス』)
▲ グローバルスター賞
ピョン・ウソク
▲ ホットスター賞(男性)
ピョン・ウソク
▲ ホットスター賞(女性)
チョン・スビン
▲ マルチテイナー賞
パク・ジェチャン
▲ ベストカップル賞
イ・ヘリ、チョン・スビン(『善意の競争』)
▲ ベストOST賞
ヨンタク『わからない人生』
▲ シーンスティーラー賞(男性)
イ・ヘヨン(『トリガー』『埋もれた心』)
▲ シーンスティーラー賞(女性)
イ・ホジョン(『グッドボーイ』)
▲ 悪役賞
オ・ジョンセ(『グッドボーイ』)

【写真】釜山で破格の露出も!! レッドカーペットで輝いた女優たち

【写真】坂口健太郎、釜山に電撃登場。韓国メディアも心配する「ある変化」

【写真】『トンイ』女優ハン・ヒョジュ、小栗旬と登壇!舞台裏でも“笑顔絶やさず”

]]>
Mon, 13 Oct 2025 16:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29141 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29141 Mon, 13 Oct 2025 12:00:59 JST 『模範タクシー(復讐代行人)』シーズン3のポスター公開!! 期待値アップ!! public html K-ダークヒーローのシンドロームを巻き起こしたSBSのドラマ『模範タクシー3(邦題は『復讐代行人~模範タクシー3~』)の放送が正式に決定した。来る11月21日に韓国の民放テレビ局SBSで放映がスタートする。

【関連】『模範タクシー』新シーズン、日本ロケ撮影へ

『模範タクシー3』は、同名のウェブ漫画を原作とする作品。正体を隠したタクシー会社「虹(ムジゲ)運輸」とタクシー運転手キム・ドギが、理不尽な被害者に代わって復讐を遂げる私的復讐代行劇だ。

シーズン3でも主要キャストであるイ・ジェフン、キム・ウィソン、ピョ・イェジン、チャン・ヒョクジン、ペ・ユラムなど主要キャストの出演が確定し、 “すっきり爽快なダーヒーロー”の帰還を予告している。

『模範タクシー』シリーズは「理不尽な目に遭った被害者の代わりに復讐するタクシー運転手」という独創的な設定をもとに、社会的弱者の痛みを代弁する痛快なアクションとスリリングな復讐劇で、唯一無二の人気を確立した。

キム・ドギ(イ・ジェフン)、チャン代表(キム・ウィソン)、コ・ウン(ピョ・イェジン)、チェ主任(チャン・ヒョクジン)、パク主任(ペ・ユラム)ら、回を重ねるごとに輝きを増す虹運輸の仲間たちのキャラクター性や関係性が多彩な面白さを生み出す一方、性的搾取物共有事件、カルト宗教、バーニングサン事件などの犯罪を再び取り上げ、時代を貫く社会的メッセージで既存の犯罪アクションドラマとは一線を画した歩みを見せてきた。

その結果、『模範タクシー』は2023年以降に放送された国内地上波およびケーブルドラマの中で、全体視聴率5位(21%)を記録し、韓国型シーズン制ドラマの成功例として位置づけられた。

そんな中、『模範タクシー3』側は10月13日、ティザーポスターを公開し、早くもファンのドーパミンを刺激している。公開されたポスターには、2年ぶりに戻ってきた「虹(ムジゲ)運輸」のロゴとともに、「3回目の運行、始まります」という一言だけで強烈なインパクトを与えた。

(画像=SBS『模範タクシー3』ポスター)

さらに、劇中でドギが運転する愛車“5283号車”のシルエットも映し出され、圧倒的なスケールと強烈なストーリーで帰ってくる『模範タクシー3』への期待が高まっている。『模範タクシー3』は11月21日に韓国SBSで初放送される予定である。

【関連】『シグナル2』『模範タクシー3』同時進行中のイ・ジェフン、「今年は自分の人生はない」

【写真】イ・ジェフン、今年の目標は“恋愛すること”。恋愛相手に芸能人はNG!?

【動画】照れてるイ・ジェフンが可愛い!特別動画が到着!

]]>
Mon, 13 Oct 2025 12:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29139 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29139 Mon, 13 Oct 2025 11:00:59 JST 『ジョンニョン』『私の完璧な秘書』出演女優が電撃結婚!!キム・ユネが花嫁に!! public html 女優キム・ユネが結婚する。キム・ユネの所属事務所J,WIDE COMPANYは「来る10月25日、キム・ユネが生涯の伴侶となる大切な縁を得て、百年の契りを結ぶことになった」と発表した。

【関連】キム・ユネはどんな女優?

「結婚式は一般人である新郎および両家の家族を配慮し、ソウル市内の某所で静かに執り行う予定である」とし、「その他、結婚式に関する詳細はお伝えできない点をご理解いただきたい」という。

さらに「これまで変わらずキム・ユネを愛してくださった多くの方々に心より感謝申し上げる。人生の新しい出発を迎えるキム・ユネに、温かい祝福と応援をお願いしたい」とし、「キム・ユネは今後も女優として多様な作品を通じ、良い姿をお見せする予定である」と締めくくった。

キム・ユネ(写真提供=OSEN)

2002年、ファッション誌『VOGUE girl』の表紙モデルとしてデビューしたキム・ユネは、ドラマ『猟奇的な彼女』『18アゲイン』『流れ星』など数々の作品で安定した演技力を披露してきた。
特に昨年はドラマ『ジョンニョン: スター誕生』で、メラン国劇団のヒロインであり魅力的な悪役ソ・ヘラン役を演じ、強烈な印象を残した。

今年初めにはドラマ『私の完璧な秘書』で絵本作家であり自らシングルマザーの道を選んだチョン・スヒョン役を熱演した。

【関連】Disney+韓ドラ『ジョンニョン』キム・ユネの努力が視聴者を魅了!

【写真】キム・テリ、スタッフも感嘆するほどの美貌…

【関連】女優キム・テリにまつわる秘話!

 


 

]]>
Mon, 13 Oct 2025 11:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/special_topic/id=29084 https://kankoku-drama.com/special_topic/id=29084 Mon, 13 Oct 2025 11:00:59 JST 力強い平和のメッセージが込められたエンタメがここに―EXOド・ギョンス主演映画『スウィング・キッズ』 public html 力強い平和のメッセージが込められたエンタメこそ、今の時代に必要ではないかと思う今日この頃だ。そこで紹介したいのが、2020年に日本で公開された映画『スウィング・キッズ』だ。

【関連】こんなド・ギョンス見たことない!! デビュー初の金髪に大変身!!

映画『サニー 永遠の仲間たち』のカン・ヒョンチョル監督がメガホンを取った今作は、冷戦時代に韓国と北朝鮮が対決した朝鮮戦争(1950~1953)下の捕虜収容所が舞台。

南側の収容所を管轄するアメリカ軍は、イメージ向上のため、戦争捕虜によるタップダンスプロジェクトを計画する。そこには、かつてブロードウェイに立った黒人の下士官ジャクソン(演者ジャレッド・グライムス)を筆頭に、北朝鮮軍出身の捕虜ロ・ギス(演者EXOド・ギョンス)、4カ国語が堪能な女性ヤン・パンネ(演者パク・ヘス)などが集結する。

© 2018 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & ANNAPURNA FILMS. All Rights Reserved.

【以下、ネタバレを含む表現があります。ご注意ください】

今作を至高のエンタメにしているのは、なんといってもダンスパフォーマンスだ。遊び心溢れる編集とカメラワークで見せるナンバーの数々は、見る人々を魅了する。

なかでも特徴的なのが、選曲だ。1950年代の時代設定からあえて離れた“現代の楽曲”を使うことで、シーンの存在感が際立っている。

例えばチョン・スラのヒット曲『歓喜』(1988)を使用した場面だ。

同曲は『江南(カンナム)スタイル』のPSYがリメイクしたことでも知られるが、劇中ではこの曲をバックに捕虜などによるタップダンスチームとアメリカ軍兵によるダンスバトルが繰り広げられる。ここでは、「苦しみをわかち合えば、幸せになれる」という歌詞からも示唆されるように、思想による分断を乗り越え、ダンスで結んだ友情を通じて1つになる可能性が開ける。

© 2018 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & ANNAPURNA FILMS. All Rights Reserved.

デヴィッド・ボウイの『モダン・ラヴ』(1983)を使ったパフォーマンスも印象的だ。朝鮮半島の南側にいる人々は北への反発が強まっており、北側出身のギスは扉の外側で“アメリカの踊り”であるタップダンスを自由に踊れずにいる抑圧的な雰囲気のなか、同場面が登場する。

異なる場所にいながら、重なる動きで踊るパンネとギス。2人は、タップシューズを履いているわずかな時間、南北の政治状況が作り出す“障壁”を突き破れそうになれるぐらい勇気を持つことができる。現代的な愛を取り巻く制度などを信じないというボウイの声は、今作では戦争に反旗を翻す強力なメッセージの代わりになっているとも解釈できるシーンだった。

© 2018 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & ANNAPURNA FILMS. All Rights Reserved.

これらのナンバーが強い印象を残す今作だが、戦時中の朝鮮半島を舞台にしていることを忘れていない。むしろ観客に戦争の残酷さを突き付ける。

捕虜たちに喜びをもたらしたタップダンスも、そもそもアメリカのプロパガンダとして利用するために導入されたものであった。

捕虜収容所の所長は、“自由の女神”像を背景に、ヤンキーズの帽子を被った、アメリカのイメージを象徴する人物だ。そんな彼がタップダンスプロジェクトを企画するのは、「自由世界のダンスを踊る共産主義の捕虜」という見出しを世に出すためだった。捕虜たちは悲しいことに操り人形にされているだけなのである。

© 2018 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & ANNAPURNA FILMS. All Rights Reserved.

そして、戦争の残酷さは北朝鮮の兵士たちの姿にも表れている。戦線に立って腕や脚を失ったギスの旧友グァングクがその代表例だ。アメリカへの反発心がそれまで以上に強くなり、アメリカ軍兵だけでなく、自由主義に傾倒する人々まで殺す彼は、恐ろしい人物として描写される。しかし、そのような行動に出たのは、戦場での壮絶な経験が影響している。

© 2018 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & ANNAPURNA FILMS. All Rights Reserved.

壮絶な経験を強いられたのは、ほかの捕虜たちのセリフにある通り、他国が作り出した思想である。他国の思想による分断が、南北の人々の殺し合いにまで発展することの無念さが色濃く示される。

物語の終盤の衝撃も忘れられない。ダンサーたちの希望の象徴だったはずのタップシューズが、無残に並べられた遺体の足にはめられたものに変化したとき。踊れなくなるように下半身だけを狙われて何発も撃たれるギス。戦争によって、人々の命や可能性はいとも簡単に消えてしまうのだ。

© 2018 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & ANNAPURNA FILMS. All Rights Reserved.

平和を守ることの重要性を幾度となく実感させられる『スウィング・キッズ』。現在も無実な人々が亡くなっている世界で、戦争は決して昔のこととして忘れ去ることはできまい。改めて平和について考えるべき今だからこそこの映画を観ることに意味がある。

文=水落さくら

【比較写真】ソン・ヘギョは10年前と顔が変わらない?「歳をとらない」40代の韓国女優3選

【関連】関係者たちが明かした『100日の郎君様』マル秘エピソードたち

]]>
Mon, 13 Oct 2025 11:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29120 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29120 Mon, 13 Oct 2025 08:00:59 JST あの人は今/『王女の男』で頂点を極めたパク・シフにはどんな紆余曲折があったのか public html 振り返れば、2011年に韓国で放送された『王女の男』は、時代劇の歴史に残る大傑作だった。重鎮俳優キム・ヨンチョルが甥から王位を奪う世祖(セジョ)を重厚に演じたが、その世祖に父親を殺されて「復讐の鬼」と化す主人公キム・スンユに扮したのがパク・シフだった。

【写真】『風と雲と雨』のパク・シフの演技は9年前の『王女の男』とどう変わった

復讐を成し遂げるために手段を選ばないダーク・ヒーロー。そんなキャラを精悍に演じたパク・シフの存在感は強烈だった。放送から14年経った今でも、忘れられないインパクトを残している。

迫真の演技で『王女の男』を大ヒットさせたパク・シフの名前は一気に光り輝いた。2012年にはドラマ『清潭洞(チョンダムドン)アリス』もヒットして、パク・シフの名声は揺るがぬものとなった。

そんな絶頂期にスキャンダルが発覚した。2013年2月に女性から性的暴行容疑で告訴されたのだ。貴公子の雰囲気が浸透していたパク・シフのイメージ失墜は明らかだった。

このスキャンダルで芸能活動を長く自粛していたパク・シフ。元気な姿を見せてくれたのが『名もなき英雄〈ヒーロー〉』(2016年)だった。さらに、主役チェ・ドギョンに扮した『黄金の私の人生』(2017~2018年)は最高視聴率46%以上を獲得する超メガヒットとなり、パク・シフは華麗なる復活を果たした。

パク・シフ
次の主演作が期待されるパク・シフ

時代劇がよく似合う俳優

続けて、『ラブリー・スター・ラブリー』(2018年)、『バベル~愛と復讐の螺旋(らせん)~』(2019年)で主演俳優として活躍し、2020年には『風と雲と雨』で天才易者チェ・チョンジュンに扮した。『王女の男』以来、9年ぶりの時代劇だった。

「やっぱりパク・シフは時代劇がよく似合う」

素直にそう称賛できるほど、『風と雲と雨』に主演したパク・シフは「水を得た魚」だった。19世紀後半の朝鮮王朝時代を背景に、王位継承問題に影響を及ぼす大人物をパク・シフが華麗に演じて、『風と雲と雨』を歴史大河時代劇として高い評価に導いている。

以降は目立った活躍がないようだが、再びドラマで主役を演じるときは、ぜひ時代劇で颯爽とした姿を見せてほしい。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

【関連】人気俳優としての人生を歩んだパク・シフ

【関連】『王女の男』でスンユを演じたパク・シフが出演を決めた理由は何か

【関連】「これぞ歴史巨編」と称賛されるパク・シフ主演の傑作時代劇は?

]]>
Mon, 13 Oct 2025 08:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29122 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29122 Mon, 13 Oct 2025 07:00:59 JST 『トンイ』王宮を揺るがす衝撃の展開、王妃の座をめぐる愛と嫉妬の最前線 public html テレビ東京の韓流プレミアで放送中の『トンイ』。10月10日に放送された第50話は、仁顯王妃(イニョンワンフ/演者パク・ハソン)の死を起点として、王宮に渦巻く権力の均衡が音を立てて崩れゆく回である。

【関連】『トンイ』韓国放送時に世間を賑わせた「珍事件ベスト5」

物語は深い悲嘆と緊迫した空気の中で幕を開ける。病に伏した王妃は、最後の力を振り絞り、粛宗(スクチョン/演者チ・ジニ)の手を握りながら「トンイを次の王妃に」という言葉を残す。

王妃の死後、朝廷では世子(セジャ)の母である張禧嬪(チャン・ヒビン/演者イ・ソヨン)を正室に昇格させようとする声が高まる。南人派の重臣たちは一斉に筆を執り、張禧嬪こそが新たな中殿にふさわしいと訴えた。

その熱気の中心にいたのはチャン・ムヨル(演者チェ・ジョンファン)である。だが、その喧噪の中でトンイ(演者ハン・ヒョジュ)はただ1人、政治ではなく母としての思いに心を注いでいた。

彼女は権力よりも子らの未来を案じ、張禧嬪に向かって静かに頭を下げて、「世子と延礽君 (ヨニングン)が兄弟として生きていけるようにしてほしい」と言った。

さらに仁顯王妃を呪ったとされる証拠を自らの手で張禧嬪に渡し、憎しみの連鎖を断とうとした。その行為には、母としての深い慈しみと、王宮で生き抜く覚悟がにじんでいた。

『トンイ』
(写真=韓国MBC)

王宮に渦巻く権力の均衡

一方、世子は自らの身体に潜む不安を確かめるため、幼い延礽君とともに内医院(ネイウォン)へ忍び込む。彼が目にした診断書には、あまりにも残酷な現実が記されていた。自らは子を授かることができない体質であるという事実である。

そのころ、チャン・ムヨルは時勢を読み取り、巧みに立ち回る。トンイが王妃となる兆しを察した彼は、過去に匿っていた医女をソ・ヨンギ(演者チョン・ジニョン)に引き渡し、自らの安全を確保しようと動く。

この裏切りを知ったチャン・ヒジェ(演者キム・ユソク)は激昂し、トンイに騙されたと誤解して暴走する。だが、真実を確かめようとトンイのもとへ向かう張禧嬪は、途中で驚くべき報せを聞く。

トンイが新たに“嬪”の位へ昇格したというのだ。その瞬間、張禧嬪の胸に走ったのは焦燥と屈辱であり、粛宗の決断は彼女の心を再び狂気へと導く。

一方で、トンイは仁顯王妃を呪った巫女と医女の行方を追う調査を突然中止させる。彼女はすべての真実を封印し、禧嬪の前で穏やかに頭を垂れる。その潔い姿に、張禧嬪の心は一瞬だけ揺らぐ。だがそのわずかな信頼の芽は、粛宗の“善意の決断”によって踏みにじられてしまう。

粛宗は亡き王妃の遺言である「トンイを王妃にすれば、世子も延礽君も救われる」という言葉を胸に刻み、ついに最終の決断を下す。

それは国家の安定を願う王としての責務であったが、同時に新たな悲劇の幕開けでもあった。こうして、宮廷は再び嵐の渦へと呑み込まれる。

愛と信義、嫉妬と母性が交錯する中で、トンイ、禧嬪、そして幼き兄弟たちの運命は、誰にも断ち切ることのできぬ宿命の糸によって結びついていくのである。

トンイのまっすぐな願いと張禧嬪の揺れる心が今後の展開をどう描いていくのか。王宮に吹く新しい風が、静かに次の物語を運んできそうである。

文=大地 康

【関連】歴史上のトンイの晩年とは? ドラマと異なる「粛宗とのその後」

【関連】ハン・ヒョジュが語った『トンイの真実』「私が選ぶ名場面」

【関連】【トンイの真実】美化されたドラマ。本当は恐ろしかったトンイの「裏の顔」

]]>
Mon, 13 Oct 2025 07:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29137 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29137 Sun, 12 Oct 2025 19:00:59 JST ジュノ主演『テプン商事』が『暴君のシェフ』超える好発信!! その内容も好評【ネタバレあり】 public html イ・ジュノ主演の最新ドラマ『テプン商社』が韓国で好スタートを切った。同ドラマは1997年当時の韓国の空気と情緒を完璧に再現。特にイ・ジュノとキム・ミンハは、1997年の対照的な青春の姿を見事に描き出し、まるで台風のように引き込まれる没入感を生み出した。

【関連】2PMジュノ×キム・ミナ『テプン商事』はどんなドラマなのか

韓国ではtvNで放送されている『テプン商社』。10月11日に放映されたその第1話は、全国世帯平均視聴率5.9%、最高7.1%、首都圏世帯平均5.7%、最高7.1%を記録し、地上波を含む全チャンネルで同時間帯1位を獲得。さらに2025年tvN土日ドラマの中で初回視聴率1位という好発進を切った。

この日の放送では、当時の風景、感性、音楽、ファッションなど、あらゆる要素が調和し、完璧なノスタルジーを呼び起こして視聴者を魅了した。

物語を牽引した若手俳優2人の圧倒的な演技力も高い評価を得た。イ・ジュノは、自由を謳歌する90年代の若者カン・テプンを演じ、視線や口調、さらには歌やダンスに至るまで繊細で多彩な演技で当時の空気感を完璧に表現した。

特にIMFという巨大な渦に巻き込まれていく中で、対照的な感情を行き来する緻密な演技変化が作品への没入度を高めた。

オープニングは、当時爆発的な人気を博した曲『私は問題ない』で幕を開け、乙支路にある中小企業「テプン商社」の一日を映し出しながら1997年の空気を呼び起こした。

社長カン・ジニョン(ソン・ドンイル)をはじめ、経理オ・ミソン(キム・ミンハ)、営業部課長コ・マジン(イ・チャンフン)、総務部次長チャ・ソンテク(キム・ジェファ)、経営部理事ク・ミョングァン(キム・ソンイル)、物流部代理ペ・ソンジュン(イ・サンジン)など、約10人の社員たちはそれぞれの持ち場で黙々と働き、「仕事のやりがいは自分のためではなく、会社と隣人、そして国のためにある」と語り、IMF直前のサラリーマン像を象徴的に描いた。

一方、社長の息子カン・テプン(イ・ジュノ)は、親世代が築いた豊かさの中で自由を謳歌する奔放な青年だった。狎鷗亭を闊歩する「アプストリート・ボーイズ」のメンバーとして、クラブでは抜群のルックスとダンスで注目を集めた。ポケベルには「584486(オッパ、死ぬほど愛してる)」「17171771(I LOVE YOU)」といったメッセージが殺到し、その人気ぶりを示していた。だがライバルのピョ・ヒョンジュン(ム・ジンソン)とトラブルになり、警察に連行されてしまう。

(写真提供=tvN『テプン商事』)

問題ばかり起こす息子に、父ジニョンは「罪を犯したなら罰を受けろ」と突き放し、和解を拒否。事情を聞くこともなく叱責する父に反発したテプンは、ついに激しく衝突し、父の平手打ちを受けてしまう。

わだかまりと誤解だけが残る中でも、二人の間には確かな愛情があった。花を育てる夢を持つテプンは、夜な夜な温室で自ら接ぎ木した国産バラ第1号を世話し、いつか父に見せて認められたいと願っていた。彼は毎朝、父の靴を丁寧に磨いて玄関に揃え、父もそれを見て黙ってハンカチで拭き取る――そんな不器用ながらも温かな親子の情が描かれた。

しかし、社会はすでに不穏な兆しを見せ始めていた。仲間のユンソン(ヤン・ビョンヨル)の家が倒産し夜逃げ。企業倒産の連鎖が相次ぎ、空気が急速に変化していく。

テプン商社も例外ではなかった。大房繊維からの大型オーダーで一時的に息をついたが、経理のミソンが指摘した通り、その裏には危険なリスクが潜んでいた。苦悩の末に社長ジニョンは契約書に署名し、それが資金難という連鎖反応を生んだ。責任感と重圧に押し潰された彼は、ついに胸を押さえて倒れてしまう。

テプンは昼夜問わず病床の父を見守ったが、肝心な瞬間にはそばにいられなかった。逃亡したユンソンが捕まったという知らせを受けて病室を離れた間に、父は帰らぬ人となっていた。

病院に戻ったテプンが見たのは、白い布に覆われた父の姿だった。信じられない現実を前に、呆然と立ち尽くすテプンの瞳には衝撃と後悔が入り混じった複雑な感情が宿っていた。その時、病室のテレビから「政府がIMFに救済金融を申請し、事実上の国家破綻を認めた」という速報が流れる。こうしてIMFという激動の時代が押し寄せ、テプンの人生は一変した。まさに“嵐の季節”の幕開けである。

『テプン商社』第2話は、10月12日(日)夜9時10分、tvNで放送される。

【関連】2PMジュノが“浪漫の時代”を再現!『テプン商事』

【写真】ジュノが“1997年オレンジ族”に変身

【写真】ジュノが魅せた男の色気「恋に落ちそう」

]]>
Sun, 12 Oct 2025 19:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29136 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29136 Sun, 12 Oct 2025 18:00:59 JST “クォン・サンウの妻” ソン・テヨン、イケメン高校生の息子を公開して話題 public html 俳優クォン・サンウとソン・テヨン夫妻の息子のイケメンぶりで注目を集めている。

ソン・テヨンは自身のYouTubeチャンネル「Mrs.ニュージャージー ソン・テヨン」に「ソン・テヨン『お願いだからもうやめて…』一線を越えた噂への初告白」というタイトルの動画を投稿したことがある。

【写真】クォン・サンウ♡ソン・テヨン夫婦、16歳息子が「完全にクォン・サンウ」と話題!【PHOTO】

その動画の中でソン・テヨンは知人と、息子の将来について語り合った。クォン・サンウとソン・テヨン夫妻の息子は、現在アメリカの高校に通いながらサッカー部に所属しているという。

しかしソン・テヨンは「サッカー選手になりたいわけではなく、サッカーを愛している子」と笑いながら語った。そして「まだ韓国にいた頃、学校の体育の時間にサッカーをしていて、とても楽しかったみたい。それで週末ごとに個人レッスンを受けるようになり、その後アメリカに来ることになった」と説明した。

ソン・テヨンの息子はアメリカでクラブ活動としてサッカーをし、試合に勝つたびに強い勝負欲とやりがいを感じるようになったという。

ソン・テヨンは「アメリカでは進路情報を得るのが本当に大変。だから息子にはいつも言っているの。ママは何もしてあげられないから、本当にやりたいなら自分で調べて入団テストも受けてみなさい。送っていくのはいくらでもしてあげるからって。そしたら中学2年のころから自分で探し始めた」と明かした。

さらにソン・テヨンは「私はむしろ感謝している。せっかくアメリカまで来たのに、何の運動もできなかったらどうしようもないでしょ。だからといって突然、音楽をやろ』とは言えないし。息子はエレキギターも上手なんだけど、それ以上にサッカーが好きみたい」と付け加えた。

その中で写真も公開された。エレキギターを肩にかけ、ネクタイを締めたスラリとしたイケメンの姿が目を引いた。実際、ふたりの息子は身長180cmを超える長身として知られており、両親のクォン・サンウとソン・テヨンに似たルックスで、まるでアメリカの高校ドラマの主人公のようだと感嘆の声が上がっている。

クォン・サンウとソン・テヨンは2008年に結婚し、息子と娘の2人の子どもをもうけ、現在はアメリカ・ニュージャージーと韓国を行き来しながら生活している。

(記事提供=OSEN)

【写真】クォン・サンウ、妻ソン・テヨンを抱き寄せニッコリ

【関連】クォン・サンウは理想の旦那さん?夫婦円満の秘訣は?

【写真】クォン・サンウ、ソン・テヨン夫婦が新婚のような仲睦まじさ

]]>
Sun, 12 Oct 2025 18:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29135 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29135 Sun, 12 Oct 2025 17:00:59 JST 『魔法のランプにお願い』ペ・スジ。アン・ウンジン、ソン・ヘギョ仲良しショット公開 public html 歌手兼女優のぺ・スジがソン・ヘギョ、アン・ウンジンとの親しい関係を見せた。

スジは10月11日、自身のSNSに「お姉さんたち」とコメントを添え、1枚の写真を投稿した。公開された写真には、スジがソン・ヘギョ、アン・ウンジンと共に、夜の雨の中で傘を差しながら歩いている姿が写っている。

【写真】「シン・ミナが嫉妬しそう」ペ・スジとキム・ウビンの仲良しぶりが微笑ましい!

(写真=ヘ・スジInstagram)

特にスジは、傘を高く掲げて明るい雰囲気を醸し出すアン・ウンジンとソン・ヘギョの間に立っており、3人の親しげな様子がファンの心を温めた。

ちょうどその前日の10日はスジの誕生日だったため、スジがソン・ヘギョとアン・ウンジンから誕生日祝いを受けたようだ。

3人はNetflixシリーズ『魔法のランプにお願い』で共演したことをきっかけに親交を深めた。スジは主人公キ・ガヨンを演じ、アン・ウンジンはガヨンの祖母パン・グムの若い頃を、ソン・ヘギョはジニーの元恋人ジニヤ役で特別出演した。

【写真】「国民の初恋は健在」ペ・スジ、自然体なプライベート姿に大反響!

【関連】『魔法のランプにお願い』ペ・スジが孤独と救済を描く異色ラブコメで存在感を放つ

【関連】みんな“クセ強”。ペ・スジは「代表キャラ」更新か

 

]]>
Sun, 12 Oct 2025 17:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/special_topic/id=29133 https://kankoku-drama.com/special_topic/id=29133 Sun, 12 Oct 2025 17:00:59 JST 韓国でドラマ・映画化された日本文学。実はこんなにもある!原作と合わせて楽しみたい5選 public html 日韓合作の作品がだんだんと増えてきた今日この頃。実は韓国では、我々の想像以上に日本の小説が原作の作品が多数公開されている。

【関連】将来は大女優!? 最近の韓ドラで気になってた、注目すべき若手女優5人

人間の心の機微を丁寧に描く日本文学と、感情表現に厚みのある韓国映像作品。その融合から生まれるものは、原作ファンにとっても新鮮な驚きを与えることが多い。そこで今回は、日本の小説原作の韓国ドラマ・映画を中心にピックアップしてみた。

【ドラマ】

愛のあとにくるもの(2006年刊行、幻冬舎)

原作は、韓国の人気女性作家コン・ジヨンと、日本の恋愛小説の名手・辻仁成が手がけた同名小説。それぞれが女性と男性、二人の主人公の視点から日本と韓国を舞台に男女の恋の行方を描き出した作品だ。韓国で大人気の日本人俳優・坂口健太郎が小説家を目指す潤吾役、多くの作品で活躍する韓国人俳優・イ・セヨンが韓国からの留学生チェ・ホン役を演じた。

近年、韓国で最も人気の日本人俳優であるといっても過言ではない坂口健太郎氏の出演が決定してから、韓日両国で多くの話題を集めていた。光の使い方や撮影アングルなど映像表現の仕方が、日本と一味違うのが魅力ともいえる韓国作品。「韓国が描いた日本の映像がとても美しい」などの声もあがっていたのだそう。見慣れた日本の景色と、韓国の美的感覚が盛り込まれた映像の両方を楽しんでほしい作品だ。

(画像=Coupang Play)

終末のフール(2006年刊行、集英社)

日本の現代文学・エンタメ小説界において高い人気を誇っている作家。筆者自身も中学生時代に『チルドレン』や『オーデュボンの祈り』などを読んでいた記憶がある。そのくらい日本では大衆性のある人気作家だ。

そんな彼の小説のひとつである『終末のフール』が、2024年に韓国でNetflixシリーズ作品として制作、そして配信がスタートとしていたと知り正直驚いた。韓国で映像化された作品では、小惑星の衝突によって滅亡まで残り200日の世界を舞台に、混乱の中で「どう生きるか」を問いながら日々を過ごす人々の姿を描いた内容となった。主人公のチン・セギョン役には『賢い医師生活』で産婦人科のレジデント・ミナを好演し、知名度が急上昇したアン・ウンジンを抜擢。恋人役のハ・ユンサン役としてユ・アインが出演している。

(画像=Netflix)

紙の月(2012年刊行、角川春樹事務所)

原作は角田光代による同名のサスペンス小説。日本では2014年に宮沢りえ主演で映画化されている作品だ。韓国ドラマ『紙の月』は、息の詰まるような日常の中で生きる一人の女性が、銀行のVIP顧客の資金に手をつけたことから、取り返しのつかない道へと踏み出していく。大筋のストーリーの流れや設定の変更はほぼないそう。韓国ではTVINGでの配信とENAでのテレビ放送が同時に行われ、最終話では自己最高視聴率1.504%を記録した。

専業主婦から、貯蓄銀行の契約社員として働き始める主人公ユ・イファを『SKYキャッスル 上流階級の妻たち』の入試コーディネーター役で注目を集めたキム・ソヒョンが、彼女の夫でSHグループの部長チェ・ギヒョン役をコン・ジョンファンが演じた。そしてイファと強く惹かれ合うユン・ミンジェ役はイ・シウが務めている。

(画像=Genie TV)

【映画】

ジョゼと虎と魚たち(1984年刊行、KADOKAWA)

日本では、犬童一心監督が妻夫木聡と池脇千鶴を主演に迎えて映画化した田辺聖子の同名短編小説。2003年の公開当時、数々の映画賞を受賞し、20年以上経った今もなお「青春恋愛映画の金字塔」として語り継がれる名作だ。2020年に韓国映画界の手によってリメイクされ、現代の感性で作品としてよみがえった。

韓国版は、邦画版のエッセンスを受け継ぎながらも、より静謐なトーンで物語が展開されていく。大学卒業を控えた青年ヨンソクと、車椅子で暮らすジョゼの出会いから、純粋でまっすぐな愛の物語が静かに紡がれる。ジョゼのキャラクターは日本版よりも穏やかに描かれているのだそう。

ジョゼ役を演じるのは『知ってるワイフ』『ある春の夜に』などで知られるハン・ジミン。ヨンソク役は、Netflixドラマ『スタートアップ:夢の扉』で注目を集めたナム・ジュヒョクが繊細で誠実な青年像を等身大に演じている。

映画『ジョゼと虎と魚たち』

甘酸っぱい(原作名:イニシエーション・ラブ、2004年刊行、原書房)

日本版では前田敦子、松田翔太、木村文乃が出演した、乾くるみの大ヒット小説が原作の映画『イニシエーション・ラブ』のリメイク版である本作品。日本版の物語の舞台は、1980年代後半の静岡と東京。Side-AとSide-Bの2部構成で描かれる青春ラブストーリーだ。バブル最盛期の空気を背景に、若い男女の出会いと別れを瑞々しく描いた本作。映画ではラスト5分で、甘く切ないラブストーリーは一転、驚きのミステリーへと姿を変えていく。

韓国版では恋人同士のチャンヒョク役をチャン・ギヨン、ダウン役をチェ・スビン、チャンヒョクの同僚であるボヨン役をクリスタルが務めている。韓国版もストーリーや背景設定の変更は多少あるものの、ラスト10分で驚きの大どんでん返しが起こるのは邦画版と一緒。韓国版と見比べてみるのも面白いかもしれない。

このほかにも、伊坂幸太郎原作の『ゴールデンスランバー』や佐々木譲原作の『警官の血』など、日本人作家の小説が原作となっている韓国作品はまだまだある。原作小説を読んでから、鑑賞できるのも日本人視聴者ならではの楽しみ方。私はまず、『終末のフール』から視聴を始めてみたいと思う。

(写真=Netflix)

(文=豊田 祥子)

【写真】ハン・ヒョジュ、小栗旬と登壇!舞台裏でも“笑顔絶やさず”

【関連】ソン・ソック、永山瑛太が共演!日韓の刑事たちが連続殺人事件を追うNetflix新作が始動!

【関連】『トンイ』の主演女優たち、今何してる?4人の近況をまとめて紹介!

]]>
Sun, 12 Oct 2025 17:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29130 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29130 Sun, 12 Oct 2025 14:00:59 JST 『チャングム』女優パク・ウネの近況にびっくり!花嫁姿で“粋な番宣”【PHOTO】 public html 女優パク・ウネが、“結婚のニュース”を伝えた。

【写真】パク・ウネ、一人暮らしの自宅&元夫と息子たちの近況公開!

パク・ウネは10月10日、自身のインスタグラムに「私、結婚します。お祝いしてください」というコメントを添え、日時と場所を公開した。

発表された結婚式の日程は、10月13日(月)午後8時30分。場所はKBSの新ドラマ『マリと風変わりなお父さんたち』(原題)であることから、この“結婚”は実際の結婚ではなく、新作ドラマのキャラクター設定であることが分かる。

公開された映像では、純白のウェディングドレスを着て車から降りるパク・ウネの姿が映し出された。

「ウェディングドレスを着るの、何年ぶりかしら」と語りながら、鏡越しに自分の姿を見て幸せそうに微笑む彼女の表情が印象的だ。

コメント欄には「おめでとうございます(笑)」「お美しい」「ドラマ見ますね!」「お幸せに~」といった声が寄せられた。

パク・ウネは2008年に4歳年上の実業家と結婚し、2011年に双子の男児を出産。2018年に協議離婚後、2人の息子の養育を担ってきたが、息子たちは2022年から元夫とともにカナダで留学している。

パク・ウネが出演するKBS新ドラマ『マリと風変わりなお父さんたち』は、10月13日20時30分より放送開始。

(写真=パク・ウネInstagram)

【写真】パク・ウネ、若返った近況に驚きの声続出!「再び全盛期に」

【あの人は今】『チャングム』『イ・サン』女優パク・ウネのその後

【関連】パク・ウネ、激しい物忘れに悩む近況「軽度の認知機能低下」

]]>
Sun, 12 Oct 2025 14:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/historia_topic/id=29091 https://kankoku-drama.com/historia_topic/id=29091 Sun, 12 Oct 2025 08:00:59 JST 韓ドラになった歴史人/『帝王の娘 スベクヒャン』の武寧王は実在したのか public html 大河ドラマ『帝王の娘 スベクヒャン』では、イ・ジェリョンが演じる隆(ユン)が、武寧王(ムリョンワン)として即位し、その後は善政を行っていく。本当に立派な国王として描かれていた。史実において武寧王はどういう人物だったのだろうか。

【関連】実在した記録もないスベクヒャン、武寧王は『日本書紀』にも登場する?

501年に百済(ペクチェ)の25代王として39歳で即位した武寧王。彼は卓越した戦略眼を持っていて、衰退していた国力を立て直し、再び百済を強国へと導いていった。

そういう意味では、民衆が心から信頼できる名君であったと言える。実際、宿敵・高句麗(コグリョ)に対して、劣勢であった情勢を冷静な判断と果断な行動で覆したのである。

また、『三国史書』は、武寧王の姿を「絵のように容貌が美しかった」と記している。現代風に言えば、まさに端正な顔立ちの人物であったということだ。『帝王の娘 スベクヒャン』では、イ・ジェリョンが重厚な雰囲気で武寧王を演じていたが、その風格は史実の国王の姿と重なるものがあった。

さらに、『三国史書』によれば、武寧王は「情が深く寛大であった」と伝わる。彼は怒りよりも慈悲を選び、民衆を思いやる心で常に統治した。人々から慕われ、その温かい人柄は広く語り継がれている。

武寧王(ムリョンワン)
イ・ジェリョンが演じた武寧王(画像=©2013-2014MBC)

百済を黄金期へと押し上げた名君

名君としての逸話も多い。506年の春、百済を疫病と旱魃が襲い、人々は飢えに苦しんだ。武寧王はただちに穀物を配給して庶民を救い、飢餓の地を希望で満たした。510年には堤防を築いて水害を防ぎ、困っている者を農村へ戻して耕作を奨励した。その姿は、国を思う父のようであった。

彼の治世はまさに善政の連続であり、高句麗への防衛でも成果をあげた。剛毅でありながらも柔らかい慈愛を持つその統治姿勢は、後世に「民を救って国を守った王」として称えられている。

以上のように、武寧王は、政治・軍事・人徳のすべてにおいて卓越した人物であった。彼こそ、百済を黄金期へと押し上げた真の名君であり、その輝きは千年以上の時を経た今もなお、静かに歴史に光を放ち続けている。

【武寧王の人物データ】

462年~523年

主な登場作品()内は演じている女優
『帝王の娘 スベクヒャン』(イ・ジェリョン)

文=大地 康

【関連】史実で武寧王は東城王の二男なのにドラマではなぜ違うのか

【関連】『スベクヒャン』の舞台となった百済とはどういう国なのか

【関連】【サク読み韓国史】高句麗、百済、新羅がしのぎを削り合った三国時代

]]>
Sun, 12 Oct 2025 08:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29119 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29119 Sun, 12 Oct 2025 07:00:59 JST 傑作ぞろいの2025年韓国ドラマで輝いた「イケメン・ヒーロー」3人は誰なのか public html 次から次へと登場する新作ドラマに夢中になった2025年。傑作が多い豊作の年となったが、その中で活躍が際立った「イケメン・ヒーロー」を3人選んでみよう。

【写真】イ・ジョンソク、成熟した魅力全開!

まずは、『グッドボーイ』のパク・ボゴム。彼が演じるユン・ドンジュは破天荒なキャラだ。著名な詩人の尹東柱(ユン・ドンジュ)にちなんで名づけられたが、少年時代から喧嘩ばかりしていた。奮起してボクシングに打ち込んで国際大会で金メダルを獲得し、特別採用で警察官となった。

すると、持ち前の拳でワルと徹底対決ばかり。無鉄砲な突撃精神で周囲から反感を買うが、構わずファイター丸出しで悪党を懲らしめる。本当に痛快な「イケメン・ヒーロー」なのである。

2人目は『瑞草洞<ソチョドン>』のイ・ジョンソク。彼が扮したのは弁護士のアン・ジュヒョンだ。自分で独立した事務所を持てるほど実力があるのに、あえて法務法人の雇われ弁護士になっている。理由は面倒くさいから。合理主義者のジュヒョンは、雇われているほうが精神的に楽だと考えている。

とはいえ、持ち前の理念は、弱者を守って正義を実現すこと。そのために日夜努力している。教養と優しさを兼ね備えていて、「こんな弁護士に依頼したい」と思わせてくれるナイスガイだ。

イ・ジョンソク、パク・ボゴム、イ・チェミン
左からイ・ジョンソク、パク・ボゴム、イ・チェミン

傑作が多い豊作の年

3人目は『暴君のシェフ』のイ・チェミン。彼が演じた国王イ・ホンは周囲が怯えるほどの暴君だ。

そんな恐ろしい男が狩りの途中に出会ったのが、現代から朝鮮王朝時代にタイムスリップしてきた天才シェフのヨン・ジヨン(演者イム・ユナ)。彼女が作る料理は絶品揃いで、抜群の味覚を持つイ・ホンも感嘆してしまった。かくして、2人の料理エピソードがドラマを華麗に彩っていった。

イ・チェミンは、急な主役交代でイ・ホンを演じることになったが、堂々たる主役を最高度でこなしている。俳優としての瞬発力が素晴らしい。彼こそ、2025年最高の「イケメン・ヒーロー」だったかもしれない。

文=康 熙奉(カン・ヒボン) 

【写真】パク・ボゴムが“聖君ビジュアル”で演出した“暴君スタイル”。韓服カットが話題沸騰!

【関連】“公開恋愛中” イ・チェミンとリュ・ダイン、誕生日ケーキもカップル仕様!?

【関連】『瑞草洞』でイ・ジョンソクが演じる有能すぎる弁護士に欠点はあるのか

]]>
Sun, 12 Oct 2025 07:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/special_topic/id=29134 https://kankoku-drama.com/special_topic/id=29134 Sat, 11 Oct 2025 16:00:59 JST 鍋シーズン到来!チゲ、タン、チョンゴルと様々な韓国の鍋料理、その「微妙な違い」をご紹介! public html 秋冬に食べたくなるものといえば、温かい鍋!そしてスープではないだろうか。韓国の鍋と一口に言っても実はさまざまな種類がある。

【関連】韓ドラでもお馴染みの“粉食”。あの庶民的な食べ物たちの歴史と魅力

今回は、これからの季節きっとたくさん思い浮かべる機会が多くなるであろう「チゲ」「グッ」「タン」「チョンゴル」のおすすめメニューを紹介してみたいと思う。

▼基本知識「チゲ(찌개)」「クク(국)」「タン(탕)」「チョンゴル(전골)」の違い

韓国でよく登場するスープ料理であるタン、クク、チョンゴル、そしてチゲの違いを整理しておきたい。とはいえ、これら4種類の違いは地元の人でも説明が難しいほどあいまいで、明確な線引きがあるわけではない。それだけに、韓国の食文化の奥深さを感じさせる分類でもある。

※イメージです(画像=tvN)

まず、「チゲ」について。韓国の鍋料理の中でも汁気が少なく、具材が多いのが特徴。国立国語院の『標準国語大辞典』ではチゲを「鍋に少なめの汁を入れ、肉・野菜・豆腐などを加えて、しょうゆ・みそ・コチュジャンなどで味付けして煮込んだおかず」と定義している。スープ料理と鍋料理の中間に位置する存在だといえるだろう。

そして「クク」。こちらは汁をたっぷりと使ったスープ料理を指す。一般的に1人前ずつ作られることが多い。『標準国語大辞典』では、「肉・魚・野菜などに水を多く入れて味付けし、煮込んだ料理」と定義している。本来は具よりも汁が主役の料理を意味する。日本でいう「つゆ」や「お吸い物」に近い存在。

次に「タン」。漢字で書くと「湯」となり、肉や骨を長時間煮出したスープをベースに、肉や野菜などの具材を加えて軽く煮込む料理を指す。「タン」という言葉は、鍋料理とスープ料理の両方に使われるのが特徴。一般的にククよりも長く煮込み、濃いスープを煮出すものとされている。具材よりもスープそのものを主役とする料理が多く、特に肉を中心にした「タン」は、家庭での特別な日やごちそうの場で振る舞われることが多い。

最後に「チョンゴル」。汁気が少なく、具材の多い鍋料理を指す。チゲよりも具をぜいたくにそろえ、卓上で煮込みながら食べるスタイルが一般的。見た目にも華やかで、韓国ではもてなし料理や特別な日の食卓に並ぶことが多い。大きく浅めの鍋に彩りよく材料を並べ、スープを注いで卓上で煮ながら味わうのが特徴。煮込む過程を楽しみながら食べる鍋料理といえる。

①キムチチゲ

酸っぱくなったキムチに豚肉や豆腐などを加えて煮込む韓国の定番鍋料理。家庭でも食堂でも親しまれ、ツナ入りやサンマ入りなど多彩なアレンジも人気。ピリ辛のスープが食欲をそそる一品である。

②プデチゲ

朝鮮戦争後に米軍のハムやソーセージを使って作られた「部隊鍋」が始まりといわれている。キムチやチーズ、餅、ラーメンなどを煮込むボリューム満点の鍋。ウィジョンブ(議政府)が発祥といわれている。今も若者に人気のメニューだ。

③テンジャンチゲ

韓国味噌テンジャンを使った濃厚な味噌鍋。牛肉やアサリの出汁に豆腐や野菜を煮込み、家庭でも焼肉店でも親しまれる定番料理。ぐつぐつ煮立つ香ばしさが食欲をそそる。焼肉屋の定番のサービスメニューでもあり、煮立てるほどに風味が増して美味しい。

④コプチャンジョンゴル

牛の小腸などのホルモンを、野菜とともに煮込む韓国のピリ辛ホルモン鍋。コチュジャンを使った濃厚で香ばしい味わいが特徴で、脂のコクと旨みがクセになる。締めにうどんやご飯を入れて楽しむのも定番だ。

⑤プルラクチョンゴル

薄切り牛肉とテナガダコを辛めのタレで煮込んだ韓国の鍋料理。牛の旨みとタコの弾力が絶妙に絡み合い、スタミナも満点だ。他の韓国鍋料理と比べると聞き馴染みがないメニューではあるが、韓国では、家庭でも専門店でも楽しまれている。締めにご飯やうどんを入れて食べるのも人気とのこと。

⑥テグタン

真鱈の身やアラ、白子、魚卵をたっぷり使った韓国の鍋料理。セリや大根、ねぎなど野菜と唐辛子やニンニクで煮込み、旨みと辛味が染み出す寒い冬にぴったりの定番スープである。

⑦チュオタン

どじょうを骨ごとすり潰し、味噌や野菜と煮込んだ韓国のスープ料理。ザラザラした食感ながら臭みが抑えられ、栄養豊富でヘルシー。夏バテ防止や郷土料理としても人気で、地域ごとに作り方が異なる郷土料理でもある。主に、南原(ナムォン)式、慶尚道(キョンサンド)式、ソウル式、原州(ウォンジュ)式の4つが有名。

⑧タットリタン

鶏肉、じゃがいも、にんじんなどを唐辛子入りのタレで煮込む韓国の家庭料理。甘辛くピリ辛な味付けで、食事のおかずやお酒のおつまみにも最適。鶏の旨みが野菜に染み込んでいるのがなんとも言えないくらい美味しい。

⑨カムジャタン

冬になると毎年、筆者が新大久保へ食べに行く鍋料理。豚の骨付き肉とじゃがいもを煮込んだ韓国の鍋料理。豚骨を長時間煮出したスープにニンニクや粉唐辛子、ゴマを加え、ピリ辛でコクのある味に仕上げる。ネギやエゴマの葉と一緒に煮込むのが特徴。また、飲酒文化が盛んな韓国では、二日酔いの朝に酔い覚ましや活力回復のために食べる「ヘジャンクッ(해장국)」という独特のスープがある。カムジャタンもこのヘジャンクッの一種として親しまれている。

(文=豊田 祥子)

【関連】「なんか美味しそう…」日本でも買えるインスタントラーメンおすすめ8選

【関連】ゼッタイ食べたくなる「辛くない韓国料理」ベスト8

【関連】定番から話題のものまで!一度は絶対食べたい、韓国スイーツおすすめ7選

]]>
Sat, 11 Oct 2025 16:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/special_topic/id=29089 https://kankoku-drama.com/special_topic/id=29089 Sat, 11 Oct 2025 15:00:59 JST 2025年は“ヒーリング・ドラマ”の当たり年!疲れた心に沁みる癒しの韓国ドラマ3選 public html ここ数年、韓国ドラマの中で「ヒーリング」のジャンルがすっかり定着した。

特に2025年は『おつかれさま』『いつかは賢いレジデント生活』『君は天国でも美しい』『隠し味にはロマンス』『未知のソウル』など、癒しの名作が続々と登場した年だ。その中から特に、“ウルっときて癒される”3作品を紹介する。

【関連】韓ドラ最旬女優5人の次回作を完全紹介。クイーンたちが帰ってくる!!

『君は天国でも美しい』(全12話)

天国を舞台に、名優キム・ヘジャとソン・ソックが年齢差のある夫婦の再会と深い絆を描くファンタジックなヒューマンラブコメディ。『まぶしくて―私たちの輝く時間―』のスタッフが再集結し、繊細な演出と温かい世界観が高く評価された。

「80歳の今の君が一番美しい」という生前の夫の言葉を胸に、天国でもあえて80歳の姿で生き直すことを決めたヘスク(演者キム・ヘジャ)。かたや30代の青年として天国では軽やかに暮らす夫ナクジュン(演者ソン・ソック)との再会に戸惑いながらも、生前の罪や後悔、忘れていた悲しい記憶と向き合っていく。

【ヒーリングポイント】

死別した夫婦やペットとの再会が温かく描かれ、「天国がこんな場所であってほしい」と願わずにはいられない。人生の後悔や死生観という重くなりがちなテーマをファンタジックに包み、死の先にあるかもしれない世界の存在に希望を見出させてくれる。伏線回収も見事で、さらに泣かされ余韻が残る。実年齢でも83歳のキム・ヘジャのチャーミングな演技は、笑えて泣けて、癒し度がいっそう深まる。

(画像=JTBC)

『いつかは賢いレジデント生活』(全12話)

大ヒットドラマ『賢い医師生活』シリーズのスピンオフ作品。産婦人科の若き研修医たちが、過酷な医療現場で直面する悩みや壁、葛藤を新人医師の視点で描くメディカルヒューマンドラマ。

借金返済のため嫌々研修医生活を再開したイヨン(演者コ・ユンジョン)は、病院を辞めたい気持ちに揺れる毎日を過ごすが、患者の緊急事態に直面する中で、改めて医師としての使命とやりがいに目覚めていく。

【ヒーリングポイント】

失敗を重ねながらも仲間と支え合い、成長する姿に心が温まる。命の誕生や患者とのふれあい、指導医の厳しくも温かい言葉が深い余韻を残す。新人らしい思い込みや奮闘も愛おしく、見終わった後は爽快感と作品ロスのギャップに心を揺さぶられるはず。TOMORROW X TOGETHERとのドラマ内コラボも華やかで、韓国ドラマとK-POPの新たな方向性も感じられる。

(画像=tvN)

『未知のソウル』(全12話)

現代社会での生きづらさを繊細に描いたヒューマンドラマ。セリフの一つひとつが胸に響き涙を誘うが、見終わる頃にはスッキリと前向きな気持ちになれる素敵な作品。地味なテーマ、かつドラマチックな展開がないにもかかわらず、じわじわと心に沁みながら最後まで飽きさせない演出が素晴らしい。GOT7ジニョンの“泣きの演技”も注目を集めた。

双子の姉妹ミレとミジ(演者パク・ボヨン)は、見た目はそっくりなのに性格も現在の境遇もまったく異なる。都会での会社生活に疲弊する姉ミレを救うため、妹ミジは一時的にお互いの人生を交換しようと提案する。二人は互いの人生を歩いてみることで、初めてそれぞれの痛みや本当の自分を見つけていく。

【ヒーリングポイント】

「あなたはあなたのままでいい」とそっと背中を押してくれるような温かさがある。姉妹が弱さを見せながらも自分らしさを取り戻していく姿は希望にあふれ、祖母の言葉をはじめ心に沁みるセリフが多く、年代を問わず、現代を生きる女性たちにシンパシーを与えてくれる。10CMらが手がけたOSTも秀逸で、作品の世界観により深く没入できる。何より、“35歳の童顔の妖精”パク・ボヨンという存在自体が最高の癒しだ。

(文=田名部 知子)

(画像=tvN)

【関連】“目新しいラブコメ” Netflix『魔法のランプにお願い』見どころは?

【関連】『暴君のシェフ』はどこが斬新だったのか

【関連】編集部のスタッフたちが選定!韓国ドラマ2025年上半期ベスト作品は?

]]>
Sat, 11 Oct 2025 15:00:00 JST entertainment
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29132 https://kankoku-drama.com/news_topic/id=29132 Sat, 11 Oct 2025 13:00:59 JST キム・ウビン、まだ発音が下手…!? 相手役ペ・スジとのやりとりが愉快すぎる!【PHOTO】 public html 俳優キム・ウビンが10月10日、自身のインスタグラムを更新。「キ・カヨンと」というキャプションを添え、Netflixシリーズ『魔法のランプにお願い』で共演したペ・スジとの撮影現場オフショットを公開した。

【関連】一晩で完走する人が続出『魔法のランプにお願い』の琴線に触れる“千年の恋”に大反響

『むやみに切なく』に続き、『魔法のランプにお願い』でも琴線に触れるロマンスを演じたキム・ウビンとペ・スジ。2度目の共演だけに、写真に写った2人からは気楽さと親しさが感じられる。

投稿に対して多くの反応が寄せられたなか、当事者であるペ・スジは「発音が…まだ下手なのね?」とコメント。ジーニーが「ガヨン」の名前だけ「カヨン」とおかしく発音する第1話のシーンを再現したやりとりが笑いを誘った。

ファンからは「2人とも大好き」「ジーニーとガヨン、結婚して」「お似合いです!」といった声が寄せられている。

キム・ウビン、ペ・スジが主演した『魔法のランプにお願い』は、公開からわずか3日で視聴数400万を記録し、グローバルTOP10シリーズ(非英語部門)で5位にランクインした。

(写真=キム・ウビンInstagram)
(写真=キム・ウビンInstagram)

【写真】「シン・ミナが嫉妬しそう」ペ・スジとキム・ウビンの仲良しぶりが微笑ましい!

【写真】キム・ウビン、日本で撮られたお茶目な姿にほっこり「かわいさ漏れまくりです」

【写真】キム・ウビンの“元カノ役”で話題沸騰中!『魔法のランプにお願い』カメオたち

]]>
Sat, 11 Oct 2025 13:00:00 JST entertainment