パク・ミニョン主演『七日の王妃』のモデルとなった端敬王后の波乱万丈の人生

このエントリーをはてなブックマークに追加

人気女優パク・ミニョンがヒロインを務めるドラマ『七日の王妃』は史実が元になっている。

主人公は端敬(タンギョン)王后だ。彼女の父は高官の慎守勤(シン・スグン)だった。
1499年に端敬王后は、晋城大君(チンソンデグン/後の中宗〔チュンジョン〕)と結婚した。彼女は12歳だったが、晋城大君は11歳だった。

仲が良かった2人の人生が変わったのが1506年だ。

このとき、晋城大君の異母兄であった燕山君(ヨンサングン)がクーデターで廃位となってしまった。その影響は端敬王后に及んだ。

なぜなら、端敬王后の父の慎守勤は燕山君の一番の側近であり、クーデターが起こったときに真っ先に殺されたからだ。

しかも、燕山君の正室は慎守勤の妹だった。つまり、端敬王后の叔母であった。

それでも、晋城大君が11代王・中宗として即位したので、妻の端敬王后は王妃となった。

ただし、とんでもないことになった。

クーデターを成功させた高官たちは、端敬王后が慎守勤の娘であったことを大きな問題にした。結局、高官たちは中宗に対して端敬王后の廃妃を主張した。

中宗も抵抗した。彼は、自分がなりたくて王になったわけではなかった。兄に代わって王位に就くのは気が重かったのだが、高官たちに説得されて仕方なく王になったのである。

(写真=KBS『7日の王妃』ポスター)

普通なら、王の意思は絶大で、臣下が覆せるものではなかったが、中宗の場合は最終的にクーデターを成功させた高官たちに逆らうことができなかった。

中宗は泣く泣く妻を離縁した。そうせざるをえなかった彼は、「重臣たちに頭が上がらない王」ということを内外に強烈に印象づけてしまった。

実家に帰されて、端敬王后は元王妃として寂しく暮らした。

それから36年の歳月が流れて、中宗が危篤になった。そのとき、端敬王后が王宮の正門に駆けつけた。中宗に一目だけでも会いたかったのだ。

しかし、端敬王后が王宮の中に入ることはできなかった。中宗が世を去ってから13年後の1557年に、端敬王后は70歳で亡くなった。

文=康 熙奉(カン・ヒボン)

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事