ドラマ『七日の王妃』でイ・ドンゴンが演じる朝鮮王朝10代王として即位した燕山君(ヨンサングン)は、悪政を続けた暴君であった。
そんな彼に恨(うら)みを抱く人は多かった。そういう人たちが集まり、1506年9月に決起してクーデターを起こした。
クーデター軍の一部は真っ先に、燕山君の異母弟の晋城(チンソン)大君の屋敷に向かった。燕山君を追放したあとに晋城大君に次の王になってもらうためであった。
しかし、事情を知らなかった晋城大君は、武器を持ったクーデター軍にどっと囲まれて驚愕した。
「間違いなく殺される……」
晋城大君は怯えた。彼は、異母兄の燕山君にさんざんイジメられていた。それだけ強い恐怖心を持っていて、クーデター軍のことを「兄が送り込んできた暗殺者たち」と勘違いしたのだ。
観念した晋城大君は自害しようとしたが、それを必死に止めたのが妻の慎(シン)氏だった。彼女は、押し寄せてきた人たちが暗殺者ではないと察していた。
「早まってはいけません。彼らは敵ではないようです」
そう言って慎氏は晋城大君を説得した。
やがて晋城大君は冷静になり、クーデター軍の真意を理解できるようになったが、彼は自分を祭り上げようとするクーデター軍に同意しなかった。
自分が兄に代わって王になれば、絶対に悪者にされると恐れたのだ。この点で、晋城大君は気が弱すぎる王子であった。評判があまりに悪かった燕山君を必死に守ろうとする者はほとんどいなかったというのに……。
燕山君は、クーデター軍が王宮に侵入したのを知って、ブルブル震えるばかりだった。側近たちも「外の様子を見てまいります」と言うと、脱兎のごとく王宮から逃げ出した。こんな有様では、クーデターが簡単に成功するのも無理はなかった。
燕山君を王宮から追放したクーデター軍は、晋城大君に対して正式に国王就任を要請した。しかし、晋城大君は拒み続けた。
「君たちが国家のために行動を起こすことは当然だが、私は実に不徳が多い人間である。私に国王が務まるとは、どうしても思えない」
そう言って何度も晋城大君は国王就任を辞退したのだが、もはや拒絶が不可能ということを悟り、最後になってようやく国王になることを決意した。
こうして、晋城大君は11代王の中宗(チュンジョン)になった。彼は第一声を発した。
「近年、王が道理を失い、民心が窮していたのに余は救済できなかった。しかし、幸福にも文武の臣たちが朝廷と民に対する重責を担い、余が即位することになった」
朝鮮王朝では誰もが「万歳!」と叫んで、中宗の即位を歓迎した。燕山君の暴政が終わった解放感はかくのごとく大きかったのである。
廃位となった燕山君は流罪先の江華島(カンファド)で2カ月後に絶命した。あまりに突発的な死亡だったので、「毒殺されたのでは?」という疑惑が残った。
王となった晋城大君と廃位させられた燕山君。あまりに対照的な異母兄弟であった2人の関係は、ドラマ『7日の王妃』でも描かれているので、そこにも注目したい。
前へ
次へ