Netflixがこの夏に放つ注目のオリジナルシリーズ『トリガー』が、7月25日(金)午後4時より全話一挙配信される。舞台は、銃器の所持が厳しく規制された“銃器清浄国”の韓国だ。そこに突如として広がり始める出所不明の違法銃という凶兆が、物語の幕を妖しく切り裂く。
【関連】Netflix『トリガー』が突きつける“もしも”の現実、対照的な男たちが銃を手にした理由
鋭利な緊張感と目を背けたくなるほどの現実味を帯びながら、『トリガー』は視聴者の感情に深く切り込んでくる、壮絶なアクションスリラーである。
だが、この作品の真価は単なる銃撃戦に留まらない。銃声の裏で交錯する人間の欲望、怒り、希望という複雑な感情のうねりが、繊細かつ濃密に描かれている。
視聴者に問いかけるのは、“人はなぜ銃を手にするのか”という根源的な命題。それは正義と狂気が紙一重で揺れ動くこの世界において、あまりに重く、そして避けては通れない問いである。
物語の軸となるのは、2人の男。キム・ナムギルが演じるイドは、かつて伝説のスナイパーとして名を馳せたが、現在は正義を胸に警察官として生きる男である。一方、キム・ヨングァン扮するムンベクは、冷徹な知性と緻密な戦略で違法武器の流通を操る闇のブローカーだ。
光と影、秩序と混沌というまったく異なる信念を持つ2人が、それぞれの引き金を引く瞬間、視聴者は想像を超える深淵に引きずり込まれることとなる。さらに本作では、パク・フン、キル・ヘヨン、キム・ウォネ、ウ・ジヒョンといった名優たちが重厚な人間模様を織りなす。
画面に漂う緊張感は、チョン・ウンインやチョ・ハンチョルの特別出演によってさらに増幅され、まるで空気が張り詰めたような濃密な空間が作り出されている。
制作面においても『トリガー』は妥協を一切許さない。まるで劇場映画を思わせる壮大なスケールで製作され、膨大な制作費を惜しみなく投入されている。
息を呑むほどに美しく、そして鋭利な映像美が観る者の五感を刺激してやまない。都市・ソウルの街並みを活かしたロケーションの妙も、現実と虚構の境界を曖昧にし、視聴者を一気に物語世界へと引きずり込んでいく。
Netflixオリジナル作品だからこそ可能となった、容赦なき描写の数々。違法銃器という社会の闇、暴力の連鎖、制度の限界といった地上波では忌避されがちなテーマに真正面から切り込みつつ、それを濃厚なエンターテインメントとして昇華させている点も特筆すべき魅力だ。
『トリガー』は、アクション、ヒューマンドラマ、サスペンスといったジャンルの垣根を超越し、高次元で融合させた至高の一作である。
運命に翻弄され、引き金に導かれる魂たちの物語はどのように描かれるのか。激しく、そして儚く交錯する人間の本質が、いま視聴者の心を撃ち抜こうとしている。
文=大地 康
■【関連】キム・ナムギル×キム・ヨングァンが挑むNetflix『トリガー』、魂を揺さぶるガンアクションの幕が上がる
前へ
次へ