Netflixで配信されているドラマ『暴君のシェフ』は、時代劇とファンタジー、そしてグルメとロマンスを豪奢に絡み合わせた、きらめくような異色作である。
【写真】少女時代・ユナ、パリで撮られた姿に「知的で優雅で愛らしい」の声
物語の幕は、現代の華やかなレストランで絶頂を極めたシェフが、時空の扉を越えて朝鮮王朝の宮廷へと投げ込まれるという大胆にして衝撃的な設定から開かれる。
主人公ヨン・ジヨン(演者イム・ユナ)は、名門レストランで名声を確立し、世界的な料理大会で優勝を果たしたばかりの才気あふれる若きシェフである。
彼女が手にした父の遺した古書は、運命を大きく揺さぶる鍵となり、瞬く間に彼女を朝鮮王朝の宮廷へと導く。そこは陰謀と権力の渦がうねる世界であり、彼女の前に立ちはだかるのは冷酷無比と恐れられる王イ・ホンである。
暴君と呼ばれる彼は、鋭利な刃のような孤独を抱えながら、類まれな味覚を持つ稀代の存在でもあった。彼の舌は、どんな料理の欠点も一瞬で見抜く冷徹な審判者であったが、未来からやってきたジヨンの料理にだけは、硬く閉ざされた心を揺さぶられるのである。
権力争いの炎が絶え間なく燃え上がる宮廷で、ジヨンは料理人として、そして1人の女性として生き抜こうと奮闘する。その姿は、緊張と希望、恐怖と憧憬が交錯する鮮やかなサバイバルであり、やがて王との禁じられたような恋へと結びついていく。
冷たい石壁に響く刃音のような権力闘争と、柔らかく心を包む料理の温もりとの対比は、観る者を否応なく引き込むだろう。
演出を担うのは、『根の深い木-世宗大王の誓い-』や『風の絵師』で時代劇の新たな地平を切り開いた名匠チャン・テユ監督である。
その映像美と緻密な構成力が、本作においても歴史ドラマの重厚さとファンタジーの奔放な想像力を巧みに融合させることが期待される。また、主演を務めるのは少女時代のイム・ユナ。さらに若手注目株イ・チェミンらが出演し、作品に新鮮な躍動を与えている。
このドラマの真の魅力は、単なる歴史ファンタジーにとどまらず、料理という普遍的なテーマを媒介にして人間の心の結びつきを描き出す点にある。
旨味、甘味、辛味といった多彩な味覚表現は、登場人物たちの感情や葛藤と響き合い、観る者に濃厚で芳醇な余韻を残すだろう。
暴君とシェフの関係は、衝突と和解を繰り返しながらも、互いを必要とする矛盾に満ち、その不協和音はやがて深い共鳴へと変化していく。
『暴君のシェフ』は、時空を超えるという壮大な仕掛けを用いながらも、愛と権力、孤独と希望という普遍的なテーマを鮮やかに描き出す野心的なドラマである。
視聴者は、甘美な笑いと張り詰めた緊張、そして胸を切なく締めつける感動を一度に味わうことになるだろう。
◆『暴君のシェフ』概要
放送局:tvN (2025年)
出演者(役名):イム・ユナ(ヨン・ジヨン)、イ・チェミン(イ・ホン)、カン・ハンナ(カン・モクジュ)、チェ・グィファ(済山大君〔チェサンデグン〕)、ユン・ソア(ソ・ギルグム)
監督:チャン・テユ(『星から来たあなた』『根の深い木 -世宗大王の誓い-』『風の絵師』など)
脚本:fGRD
配信情報:Netflixにて独占配信中
文=大地 康
前へ
次へ