世界的に人気を博したNetflix『トラウマコード』は、第61回百想芸術大賞・テレビ部門で作品賞、男性最優秀演技賞(チュ・ジフン)、男性助演賞(ユン・ギョンホ)、女性新人演技賞(ハヨン)などにノミネートされている。果たして、栄光の受賞になるかどうか。
【関連】『トラウマコード』の革新!これほど型破りな医療ドラマは今までなかった
とにかく、『トラウマコード』という医療ドラマは、まるで燃えさかる情熱をそのまま形にしたかのような主人公ペク・ガンヒョクの生き様を描いている。演じるのは、鋭い眼差しと繊細な感情表現で知られるチュ・ジフンであり、彼の存在感が画面いっぱいに広がっている。
実際、ガンヒョクは常識の枠を軽々と飛び越える天才外科医であり、大学病院の重症外傷センターの新たなリーダーとなった。
病院側の重鎮たちは彼のやり方に困惑し、特に院長は「赤字を出さない病院経営」しかやらない。患者の命よりも帳簿の数字を優先するという姿勢は、ガンヒョクの信念とは正反対だった。
なんといっても、ガンヒョクは患者を救うためなら、莫大な費用も一切惜しまない。先の見えない治療でもあきらめず、希望の糸を手繰り寄せるように手術に挑む。結果として重症外傷センターは経営的には赤字続きであり、彼は院長の陰謀によって排除されかけるが、ひるむことはなかった。
驚異的な手術の腕前は、絶望の淵にいた患者を次々と救い出し、彼が登場するたびに新たな奇跡が生まれる。時には心を揺さぶるような過去のトラウマに直面しながらも、彼はひたすら前を向いて進む。その姿には、胸が熱くなるような刺激がある。
そして注目すべきは、『トラウマコード』が韓国ドラマには珍しく、恋愛要素を一切描かない点である。ガンヒョクの型破りで痛快な言動が中心となり、視聴者は彼の生き方そのものに引き込まれていく。
こうして、『トラウマコード』は百想芸術大賞の各賞でノミネートされるようになった。授賞式は5月5日にソウルのCOEX Dホールで開催されるが、果たして、どんな栄冠が待っているのか。大いに注目したい。
文=康 熙奉(カン・ヒボン)
■【関連】『ソンジェ』から『おつかれさま』まで…“最高の韓ドラ”選ぶ「百想芸術大賞」ノミネート発表!
前へ
次へ