王家の私宮だった徳寿宮(トクスグン)、王朝末期には政治舞台に

2020年05月02日 紀行 #名所・紀行
このエントリーをはてなブックマークに追加

朝鮮王朝・9代王の成宗(ソンジョン)が1470年に建立したとされる徳寿宮(トクスグン)。

当初は成宗の兄・月君大王(ウォルグンデワン)の私宮として使用されたが、“壬辰倭乱(イムジンウェラン)”で景福宮(キョンボククン)、昌徳宮(チャンドククン)が焼失してしまうと、時の14代王・宣祖(ソンジョ)の時代には王宮として活躍した。

朝鮮王朝・9代王の成宗が1470年に建立(写真=韓国観光公社)

昌徳宮の復旧後は王宮としての役目を終えたが、日本の政治的圧力が強まった朝鮮王朝末期には、26代王・高宗(コジョン)がここで執務を行うなど、朝鮮王朝最後の政治の舞台となった。

また敷地内には、1563年に作られた “自撃漏(チャギョッル)”という名の水時計や、韓国初の西洋建築でもある石造殿などもある。

前へ

1 / 1

次へ

関連記事


RANKINGアクセスランキング

写真


注目記事